存在感を味わう

ライフワークと一期一会

一昨日の2月9日に、今年度(私にとっては9月から) 14回目のドリームマップ授業に行ってきました。 それは、私にとって節目となる通算50回目のドリームマップ授業でした。 2017年9月、定年退職直後にドリマ先生の認定を受け、 11月に、研修生として初めて小…

知らなかった「好き」がある

これは今年の元旦から始めた手の込んだ切り絵の三作目。 2018年の夏から学童クラブに行くようになって、 それまでの人生でまったくといっていいほどしてこなかった工作を始めた。 図書館で工作の本を借りてきてやっていた。 そんな中に、切り紙があり、昆虫…

今日の「うれしい」

毎日、放課後子ども教室けやきッズで、 子どもたちの「楽しい」から、たくさんの「うれしい」をもらっています。 今日は、とても大きな「うれしい」がありました。 今日は、運動会に代わる合同体育発表会の日、 午前は、各学年で練習してきた学年ごとの課題…

ドリームマップ授業をつづける理由

先週の金曜日に、都内の中学校で、ドリームマップ授業をしてきました。 このコロナ禍で、学校のカリキュラムを組むこと自体が大変な中、 いくつもの学校から、総合学習の一環として、 丸一日を要するドリームマップ授業実施の要請があります。 9月も3校予定…

Solの「たいせつなこと」

今年の誕生日を迎えて、気持ちがざわつくこともあります。 昨年、お誕生日メッセージをいただいた人から、 メッセージが来ないな、どうしてだろう? そう思うと気持ちがざわつきます。 一方、昨年とは違う方から多くのメッセージをいただき、 素直に「ありが…

ちょっと自慢話をするのもいいかも その2

子どもたちと遊ぶ私の職場では、毎日一歩一歩進んでいっています。 今日は39人の子どもたちがやってきました。 https://solcafe.hatenablog.com/entry/2020/07/12/110639 ここに書いたように、「絵の上手な先生」路線で行こうと思ってからは、 ほぼ毎日、ネ…

学童保育の残り僅かな時間を楽しむ

子どもが一人ひとり違うように、大人も一人ひとり違っている。 だから、子どもへのかかわり方も、大人によって違っている。 では、Solという大人は、子どもにどう関わってきたらいいのだろう? それを正面切って問うようなことはあまりないけれど、 2年前の7…

<Tip& Episode> いくつかの節目の中で

私に関して、いまいくつかの節目があります。 明日には、東京も緊急事態宣言が解除されるでしょう。 孫の一か月検診も終わり、一か月留守にしていたばーば(うちの奥さん)も、明後日には帰ってきます。 休校になっていた小学校も、6月1日から段階的な登校が…

高次元へ

ちょっと怪しい? かなりあやしい? 私にとって、全くご縁のない分野、 でも、未知だからこそ興味もある世界、 そんな本を読んでみました。 そこには、こんなことが書かれていました。 ------------------------------------------------------------ 縁とは…

【モノローグ】家族への感謝

この本が蔵書にあったので、読んでみた。 一度読んだときのことは、ほとんど覚えていない。 この本は、心理学、特にTA(交流分析)を少し学びたいときに、 分かりやすくまとめられていると思うけれど、 お勧めの本というわけでもない。 私も、心理学に興味を…

「親になるということ」を思う - 菫が生まれて No.1 ー

今日の未明に、一つの大切な命が、この世界に生まれ出てきました。 そして、私は、初めて「おじいちゃん」になったのです。 娘が、3162gの元気な女の子を出産しました。 そんな今日、自宅待機となっている私は、 ある意味淡々と、必要なこと、やりたいことを…

Solの身の上話⑥ 予測できない展開の中で

4/11の投稿の最後に、こう書きました。 ” 一応、これで『Solの身の上話』は終わります。" しかし、続きがありました。 コロナウィルス感染の真っただ中、 誰も確かな近未来も予測できません。 だから、今日正しいと思って出した施策も、 明日は、あまり役に…

「ものがたり」を創る:「おおきなふくろうさん」と「ちいさなことりさん」のイメージ

この週末は、家でゆっくり過ごすことにしています。 昨日は天気がよかったので、昭島界隈を散歩しました。 今日は、雨の予報だったので、 家で「ものがたり」を考えてみることにしています。 いまの想定では、 太陽の光 「ソーレ」くん こもれび 「ミレイ」…

Solの身の上話⑤ 認められていた3密

Solの身の上話④を書いたのは、4月6日でした。 府中市の各小学校では、放課後子ども教室「けやきッズ」で、 GWまで、学校にある学童保育の子どもたちの一部を 受け入れるという市の方針が出ています。 4月7日から開始している学校もあります。 私の行く小学…

<Tip & Episode> 「今日」は二つの特別日

『心を軽くする言葉』小林正観著にこんなステキな言葉があります。 --------------------------------- 今日も含めた過去で言うなら、 「今日」の私は人生で最長老、最ベテラン、最古参。 その日の判断は、最古参の「私」が下したものだから、 それ以上のも…

Solの身の上話④ けやきッズ

今日から、府中市の小学校の放課後子ども教室で、 『放課後に小学校施設を活用して「遊びの場・学びの場」を提供し、 子どもたちの健やかな成長を支援する』 お仕事をします。 運営するNPOの意思決定・意思疎通のまずさと、 3月の学校の休校の状況が重なって…

Solの身の上話③ ご縁と導きと

明日から何をしに行くのか?は後にして、 まずは、奇遇に感じたことを書きます。 2月19日に、すでに『けやきッズ』を運営している 他の学校を訪問して、実際に子どもを見守ったり、 そこの責任者の方からいろいろ教わりました。 少し考えましたが、いくつか…

Solの身の上話② 府中へ

2月14日に、学童保育を運営するNPO本部の方から電話がありました。 その電話は、府中市の放課後子ども教室を、 4月から2校増やすことになったので、 そちらに、責任者として行ってもらえることはできますか? というものでした。 一瞬、えっと思ったのですが…

Solの身の上話① 恵方参りのおかげ

昨日4月3日が、1年8カ月余り通った学童保育の最終日でした。 そして、4月6日の月曜日から、 新しい場所で子どもたちとすごすことになりました。 定年退職したのが2017年8月末でした。 その時点では、 還暦までが、敷かれたレールに乗ってきた人生 還暦以降が…

<Tip & Episode> 子どもには、陰日向がある。

このブログを、書こうと思ったのは、 昨日、学童保育である出来事があったから。 そして、それは今日も起こった。 「子どもには、陰日向がある」 これは、日々、子どもたちと接している私が感じていること。 日向とは、いわゆる「おりこうさん」。 陰とは、…

読んでもらうこともある

1/19の「読んであげるんじゃない」の続きです。 今週も月~水と今日の金曜日に学童保育に行き、 明日の土曜日は一日行く予定です。 木曜日は、今年最初のドリームマップ授業でした。 学童保育では、用意した本は2冊ばかり読みましたが、 まだ2冊、想定より余…

夢に向かうプロセス_2019

昨日の「夢に向かうプロセス_2017-2018」の続き。 「起」であったのが2018年、 今年2019年は、「承」に入ってきた感じがあると昨日のブログには書いたが、 今感じるのは、長く、すごく遠大な「夢」をベースとすれば、 まだ「起」の序の口と言えるということ…

夢に向かうプロセス_2017-2018

令和元年の締めくくりとして、今日、ゆきちゃんの 「ワンデイ・ドリームマップ@国立」に参加した。 それは、私にとってとても貴重な時間だった。 2019年の自分を振り返ったとき、 定年退職後の自分の変化が実感としてわいてきた。 今日描いたドリマへの想い…

子どもの成長とともに

学童保育の子どもたちは、みんな違っている。 この写真は、自分で絵を描いたり、工作もあまりしない子が描いた写し絵。 絵本にトレーシングペーパーを重ねて、鉛筆で写した。 絵も工作も関心がなさそうに見えるけど、写すことはやる。 その様子を見守ってい…

Sol オリジナルの工作を楽しむ時間

今週も、子どもたちとの一週間でした。 月曜日は、代休の日で朝から丸一日の学童保育。 火曜日は、西東京市で、ドリームマップ授業。 水―金は学童保育で、さまざま状況に出会いました。 そして、今日は、土曜日の学童保育。 Facebookのタイムラインに投稿し…

<Tip & Episode> 「ドリームマップ」「学童保育」をやることの意味①

ライフワークとしての学童保育については、 何度もこのブログやFacebookに書いています。 ドリームマップについても、先日、これを書きました。 ライフワーク_子どもにとっての夢とは何か? - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 学童保育は毎日通い、ドリー…

健康に生きる一つの要素

今日は10時から約100分、エンボディをやりました。 9月は2回とも、土曜の学童保育と重なり参加できず、 8月24日以来のエンボディでした。 1か月のブランクは、私にとって、かなり珍しいことです。 日曜日だとほぼ大丈夫ですが、 土曜日は最近、学童保育に左…

ライフワーク_子どもにとっての夢とは何か?

「学校ドリームマップ」 これは私のライフワークの一つだと思っています。 一学期はあまり多くなく、二学期・三学期に多くの学校が、 ドリームマップ(ドリマ)授業を実施しています。 そこには、私たちドリマ先生が出向いて、 6時間丸ごと授業をすることに…

過ぎゆく夏休み

今日で、市立小学校の夏休みは終わりです。 正確にいうとこの週末までですが、今度の月曜日が始業式です。 私も、7月22日から、朝から夕方までの学童保育通いが続いてきました。 実は、私立の子は、9月2日が始業式なので、 来週も朝一番からやってくるので、…

ちょっと特別なお盆の週

夏休み 書き入れ時の 学童で 今ここ感じ 若返った今 今週もまた、学童保育に通った。 お盆なのに、5-6人の子どもが毎日朝からやってくる。 そんな日常の今週の半ば、終戦記念の日に、 62回目の58歳の誕生日を迎ることができた。 還暦から毎年若返ると決めて…