2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【写真日記】i-ze@府中市民協働祭り & 裏庭でSol Cafe

昨日午前中、府中市民協働まつりに出店しているi-zeの活動に参加しました。 i-zeをプロモートするライトニング・トークに参加し、 「イエナプラン教育を語ろう」を宣伝しました。 13時過ぎに、府中市民協働まつりの会場プラッツを出て向かったのは、 高幡不…

【学びの時間】「ふつう」について考える

「ふつう」って何?と考えても、わかりません。 なぜなら、人それぞれの「ふつう」が違うからでしょう。 辞書ではこうなっています。 ------------------------------------------- [名・形動]特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。 そ…

育自のための小さな魔法:ここまで生きてきたからこそ「好き」がある

11月は、これまでになく、たくさんのことをやっています。 緊急事態宣言中だった9月の週末は、オンライン読書会が2時間あっただけで、 それ以外の予定は全く何もありませんでした。 緊急事態宣言明けの10月は、10日あった週末の半分5日は予定で埋まり、 2日…

【学びの時間】ステキな森のようちえんで育った園児たちの行方は

『森のようちえん』(おおたとしまさ著 集英社新書)を読むと、 本当にそうだよねと思うことがたくさん書かれていました。 「森のようちえん」とは? 著者はこう語っています。 ------------------------------------------- 現代社会における森のようちえん…

自分を育てる大事な習慣

長年書き続けているSol Cafe ノートが、昨日でいっぱいになり、 今日新しいノートに書き始めました。 朝、その日に起こったステキなもとをざっくり書きます。 実は、特別なことがあるわけではないので、ほぼ毎日同じことですが.....。 朝、その日に起こるこ…

【学びの時間】主体的に生きるために大事なこと

今月11月は、私のとっては「ドリームマップ月間」ともいえる月です。 大人向けワークブックが新しくなったこともあって、 毎週日曜日に自立実践コースの研修を受けています。 また、学校ドリマも小学校6年生の授業が2校入っています。 そのため、ドリームマ…

足し算の時間を過ごす@滝乃川学園

私たちの多くは、いま、引き算の時間を過ごしています。 『ポストコロナの生命哲学』福岡伸一・伊藤亜紗・藤原辰史著(集英社新書)の 伊藤亜紗さんが書かれた「思い通りにいかないことに耳を澄ます」に 「引き算の時間」というのがありました。 以下、引用…

【学びの時間】問いを立てる教育、五感を使う生きた教育

府中でやっている「イエナプラン教育を語ろう」の活動については、 折に触れてこのブログにも書いています。 「イエナプラン教育を語ろう」という名称には、 発起人の方の熱い想いが表現されています。 私自身も、「イエナプラン」には以前から興味があり、 …

【学びの時間】刷り込まれた価値観を考える③ ありのままの自分を受け入れる

『反省させると犯罪者になります』(岡本茂樹著 新潮新書)を あと少し少し読み進めていきます。 そのままの引用ではありませんが、 書かれている内容をほぼそのまま記載する場合は、常体で書いていきます。 いじめが起きる原因を一言で言い表すことはできな…