2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ボランティアの原点は?

『ボランティアの一番大事なこと』の続きでは、自分の想いを書きたい。 『あなたの夢は何ですか? 私の夢は大人になるまで生きることです』 の著者、池間哲郎さんは、 「一番大事なボランティアは、自分自身が一生懸命に生きることなのです」 と言われている…

ボランティアの一番大事なこと

この本は、平成16年に出版されているが、私はこれまで、 沖縄発のアジアチャイルドサポートの存在を知らなかった。 認定NPO法人 アジアチャイルドサポート (okinawa-acs.jp) この本の最後に「ボランティアの大事な3つのこと」が書かれている。 一つ目は、わ…

コロナ禍でもドリームマップ授業

この新型コロナウイルス感染の状況の中でも、 7月からドリームマップ授業は再会されて、 すごく多くの学校が実施しています。 私も9月から、コロナ前と同様に、 できうる限りの時間をドリームマップ授業に割いています。 9-12月で11回参加し、1-3月で7校に…

琴線に触れるとは?

25日は、終業式でありながら給食あり、5時間目は大掃除、 そんな令和2年の小学校の締めくくりの日、 20人近い子どもたちが、放課後子ども教室「けやきッズ」にやってきました。 こんなコロナ禍にありながら、毎日30人近い子どもたちがやってきます。 6月から…

本当に好きなこと

先日ゴルフに行ったとき、ゴルフって好きでやってきたんじゃないんだよね、 そう感じたことで、「好きなことって何だろう?」というテーマで、 このブログを書こうと思った。 5日くらいして、書こうとすると、何も改めて特別なことはないなと感じる。 そこで…

大脳新皮質シンドローム②

『教育の完全自由化宣言!』天下伺朗著で、 さかなクンのコラムが紹介されています。 --------------------------------------- 彼は、魚が好きが高じて、 水槽と間違えて吹奏楽部に入ったというエピソードが インターネットに載っていましたが、 そこで、ひ…

大脳新皮質シンドローム①

7月にこんなことを書きました。 吐露: 人災 - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) 最近、時事問題に関することは書いていませんが、 夏にこのブログを書いて、その通りにならなかったので、 そんな願いも込めて、より厳しくなっている冬の今…

子どもらしさとは?

「子どもらしさとは?」 なぜ、この問いについて書こうと思ったかは、よくわかりません。 いつものようにゆっくりお風呂に浸かっていたときに、 何かが湧いてきて、書こうと思ったのでしょう。 たぶん、このブログの続きのようなものを書こうと思ったのかも…

前を向き、夢を持つことの大切さ

12月1日のドリームマップ授業で、子どもたちに伝え始めたものがあります。 明日のドリームマップ授業でも使います。 これです。 ------------------------------- 落水洋介さん 百万人に一人の難病PLS(原発性側索硬化症)患者 私は、PLSという病気になって…

子どもなんてだいたいこんなもの!?

『わからなくても、こころはある』山登敬之著という本を読みました。 発達障害に関する本です。 このなかに、書かれていることをシェアします。 ------------------------------------ 昭和も真ん中頃までなら、家にも近所にも子どもがごろごろいたし、 身近…