Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』

「ここいまタウン」への歩み

自然を楽しむ

【写真日記】復活したカメラ片手のお散歩

お盆に岩国に行ったときに全く使えなくなった一眼レフ、 帰ってきてすぐに修理に出しました。 見積もりを経て、それが修理されて帰ってきたのが1週間前です。 この程度の金額でできたのは、ラッキーです。 修理に持って行ったとき、新品の値段を聞いて驚きま…

【写真の少ない写真日記】猛暑とカメラの不具合の中で

特に用事のない週末の日に、エアコンをつけて、 ずっと家にいる気ににはならないので、今日もお散歩に行きました。 何せ暑いので、木陰のある場所を考えましたが、駅から近いところに、 そんなおあつらえ向きの場所はありません。 奥多摩方面まで行くパワー…

【写真いっぱい日記】ワクワク避暑農業体験

一昨日の27日に、i-ze(いーぜ)の仲間であるおーさんの山中湖にある農園に、 農業体験に行きました。 もともと倍くらいの人数が参加表明をしていたはずですが、 当日は、おーさん含めて5人ほどになっていました。 おーさんはサラリーマンしながら、府中にも…

【写真日記】青梅丘陵を歩く

明日から、放課後子ども教室は、夏休みバージョン。 朝9時から17時まで開室の、長丁場の夏休みが始まります。 普段は午後の勤務なので、もう十分働いてきた私にとっては、 この上ないゆったりとできるお仕事なのですが、夏休みは違います。 そのため、ほぼ毎…

【写真日記】鳩ノ巣渓谷を歩く

今日は、コロナ前によく歩いた鳩ノ巣渓谷に行ってきました。 当事、御嶽渓谷は、人がそこそこ多くてにぎわっていましたが、 その先の鳩ノ巣渓谷は、人がまばらで、より魅力的な穴場だったんです。 でも、もう穴場ではなくなってしまったようです。 年配のグ…

【写真いっぱい日記】意外と暑くなかった昭和記念公園のお散歩

今日は、特に予定のない日曜日、午前中は日曜日の日課に加えて、 7月26日の「きりがみ&きりくずアート」@矢川プラスに向けて、 きりがみ素材の整理をしましたが、 午後も冷房をつけて室内できりがみする気にならなくて、 昭和記念公園を歩くことにしました…

【写真いっぱいのお散歩日記】カフェに始まり、多摩市の公園を歩く

運動会、矢川プラスのきりがみアートと続いた週末、 して運動会の代休の今日は、お散歩と決めていました。 奥多摩方面も考えましたが、手元にこんな本があったので、 気になっていた多摩市の公園を歩くことにしました。 多摩市は、これまでにもよく歩いてい…

【写真日記】チャックと歩く浅川と多摩の尾根の道

今日は、もともと、かっちゃんとチャックと多摩丘陵を歩く予定でした。 しかし、かっちゃんが参加できなくなったので、 チャックとは何度か歩いた多摩丘陵ではなく、 別の道をたどることにしました。 中央線の豊田駅で待ち合わせ、黒川整流公園を歩きます。 …

【写真いっぱいのSol散歩日記】東福生を歩く

飛び石のゴールデンウィークが昨日から始まりました。 私はお仕事があるので、お休みはカレンダー通りです。 それでも、昨日の土曜日と5月3日以外は、特に予定がありません。 5日間暇ということです。 きりがみやお絵描きなど、やらないと困ることがあります…

【写真日記】春のお散歩で出会った草花たち

昨日、武蔵五日市を歩いたときのことを書きました。 その途中で、たくさんの春を感じる草花たちに出会いました。 モッコウバラ ニリンソウ クサソテツ セリバヒエンソウ ヤマブキ チゴユリ コバノガマズミ ノハラムラサキ ツルネコノメソウ?? ??? ホウ…

【写真日記】チャックと歩く武蔵五日市

チャックとは、11時半前に武蔵五日市駅で会い、 すぐそばの、山猫亭で1,000円ぽっきりランチしました。 そのあと秋川を渡り、上り坂に入ります。 着いた所は小峰公園です。 ハイキングコースに入ります。 この先には、急こう配の階段が待ち受けています。 写…

【写真日記】「きりがみ」&「読書」&「お花見お散歩」

金曜日に岩国から無事帰ってきたあとの土日をゆっくりと、 心豊かに過ごすことができました。 岩国のホテルでも、実は「きりがみ」していました。 5月のイメージである、こいのぼりや兜その他もろもろを、 夕食後、帰ってきてから、朝、母に面会に行く前の時…

【写真日記】岩国にて① 桜、サクラ、さくら@錦帯橋

3か月ぶりに、2泊3日で岩国にやってきました。 いまのところ、岩国に来れるのは、1月の第1週と4月の第1週だけです。 90歳の母に会いに来ました。 岩国錦帯橋空港に少し遅れて着いて、 東横インに入ると15時前でもチェックインできたけど、 錦帯橋に行…

【写真日記】冷たい雨の土曜日② お花見お散歩 with 不屈の精神

サワディーカーでランチのあと外に出ると、こんな表示が目に入ってきました。 正午を少し回った時間に、これですよ。 こんな日に、傘をさして、お花見お散歩する人なんて誰がいるでしょう。 決めたことはやり遂げる、そんな不屈の硬い意志で歩き始めました。…

【写真日記】立川・国立・府中を歩く(お花見前の花々)

昨日、府中の桜まつりのパレードに行く前に、 一昨日のお散歩で見た春の息吹を撮りたくて、その逆を歩くことにしました。 西立川から、東京農林総合研究所、残堀川、根川緑道を経て、 矢川駅まで。1時間15分を歩きました。 ソメイヨシノは、まだまだです。 …

【写真日記】サクラ前のお散歩とお誕生日

先ほど書いた「i-ze(いーぜ)&おもてなし府中@府中プラッツ」の続きです。 そのあと、来週のお花見コースを逆に歩いてみました。 谷保で降り、谷保天満宮、城山公園をへて、根川緑道に入り、 残堀川と、東京農林総合研究センターを経て、西立川駅まで、 …

【写真日記】寒い日の一人散歩と、チャックとの銭湯と食事

今日は、歯の治療で立川へ。 今日は気温が低いのはわかっていたけど、治療後に外へ出ると、 どんよりとした天気で、細かい雪が舞っていました。 とりあえず、駅近くのビルの中にある書店と一緒になった 「本棚珈琲」というカフェで食事しました。 もともと、…

【写真日記】カフェから始まるお散歩と恵方詣り

立春(2月3日)から一週間以内に恵方詣りに行く必要があるので、 今日、お散歩がてら行くことにしていました。 最初は、いいお天気ながら冷たい風が吹いていましたが、 途中から、風も収まり、日向のぽかぽかお散歩が楽しめました。 恵方は毎年違いますが、…

【写真日記】ぽっかり空いた立春前の土曜日のお散歩

昨日までお仕事を頑張り、1月を事故もけがもなく無事終えることができました。 ただ、30日の木曜日に、 1年生と4年生が1クラスずつ学級閉鎖になってしまいました。 これまで、ニュースではインフルエンザが大流行というのを聞いても、 実感としてはなかった…

【写真日記】一人お散歩とチャックとの銭湯・夕食会

土曜日の夕方はチャックとの銭湯・夕食会でした。 この週末は、いろいろと立て込んでいたので、こちらは後回しにしました。 その日に投稿したように、午前中花育ワークショップでした。 これは、その日の続きの写真日記です。 昼食後のi-ze(いーぜ)のミー…

【写真日記】未知なる宮島を歩く

宮島の鳥居を真横に見た西松原を離れ、 宮島水族館を通り過ぎその先に行きました。 たぶん初めていく場所だと思います。 そこには、なんと角がついたままのシカがいました。 じっとこちらを向いた角のあるシカのほうに行くのは憚られたので、 回り道をして上…

【写真日記】歴史と現代を感じるお散歩

駅の反対側に行くと、称名寺という由緒あるお寺があります。 鎌倉時代から続くお寺です。 称名寺|横浜市金沢区 横浜金沢観光協会 この仁王門には、鎌倉時代に作られた仁王像がありました。 もう1,000年の月日がたち今も健在というのはすごいですね。 仁王門…

【写真日記】初詣と初お散歩

自宅ではない場所で、ゆったりとしたお正月を迎えました。 午後少し歩くことにしました。 以前に来た時に、六国峠ハイキングコースの看板を見たことがあったので、 そちら方面に歩きました。 看板まで行かずに、丘のある方向に歩くと、 浅間神社があったので…

【写真いっぱいの写真日記】一人で歩く昭和記念公園、チャックとのお湯と食事

今日は、立川でダイソーとセリアに行く予定があり、 その用事を済ませて、昭和記念公園を歩きました。 立川口から入ります。 一週間前の昭島のイチョウはこんな感じだったのに、 昭和記念公園のイチョウ並木は、すっかり葉が落ちていました。 水鳥の池のほう…

【写真日記】チャックと歩く八王子城跡とかっちゃん@TONY

昨日は、チャックとの山歩き・銭湯・食事の日でした。 選んだのは、八王子城跡です。 高尾駅で合流し、西東京バスに乗り霊園前で下車。 八王子ガイダンス、管理事務所を経て、山道に入りました。 途中、開けた場所がありました。 八王子神社です。 その横に…

【写真日記】写真いっぱいの小さな命に出会ったお散歩@あきる野

昨日のお散歩は、全くノーアイデアでスタート。 とりあえず昭島駅に着くと、下り電車が先に来たので乗りました。 上りだと、昭和記念公園かな、と思っていましたが、 下りだと、青梅方面、武蔵五日市方面、飯能方面の選択肢があります。 拝島に着くときに、…

【写真日記】チャックと歩く日高・飯能路

今日は、チャックとのSSS(散歩・銭湯・食事」の日でした。 12時に、飯能の大衆レストラン(蕎麦屋)長寿庵で待ち合わせ。 満員御礼でした。 人気店です。 飯能の『長寿庵』はそば屋というより大衆食堂。地元産野菜全23品目の入り肉汁せいろが圧巻!|さんた…

i-ze(いーぜ)にありがとう😊

昨日、「くにたち市民コラボフェスタ」のことをブログに書きました。 投稿した後、今日も、一か所の誤字修正のほか、 いくつか付け足したりもしました。 このブログは、写真もいっぱいですが、文字数も4千を超えています。 自覚はなくても、参加者が多かった…

【写真日記】気晴らしのお散歩 虫たちとの出会い

今日は、午前中から午後にかけて、お家でいろいろとすることがありました。 じっとしているのに疲れたので、15時前に、近くにお散歩に出かけました。 近場を1時間強歩く間に、いろんな虫たちに出会いました。 真夏には影を潜めていた虫たちも活動を始めてい…

【写真日記】チャックと歩く多摩湖道

写真日記としましたが、写真はあまりありません。 今日は、チャックと歩く日です。 西武球場前で合流しました。 確か、約20年前に一度、野球を見に来て以来ではないかと思います。 そこから、多摩湖の真ん中を通る道を南に下ります。 写真は、多摩湖の中道か…