2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【ライフワーク】夢の湧き出る場をつくる

ドリームマップは、ライフワークと言い続けてきていますが、 ずっと続けるものではないとは思っています。 70歳を超えて、小中学校に行き続けている自分は、 多分いないだろうというのも、正直なところです。 それでも、学校に行かなくてもドリームマップの…

【学びの時間】すべては自分に原因がある

私にとって、何かを思いつくのは、 お風呂に浸かっている時 トイレで座っている時 お散歩で歩いている時 この順番かなと思います。 昨日も、お風呂でまったりしていると、ふたつのことが浮かびました。 私の感覚では、降りてくるといったスピリチュアルなこ…

【学びの時間】傷ついた脳を癒す

『子どもの脳を癒せば、子どもの脳は変わる』(友田明美著 NHK出版新書) には、本当にこんなことが、いま起こっているんだろうかということが、 たくさん書かれています。 点線の間は、敬体を常体に替えて引用ないしは整理したものです。 まずは、児童虐待…

【写真日記】チャックと歩く武蔵五日市

今日は、午前中府中のプラッツで、 i-ze(いーぜ)の大切なお勤めをしました。 プラnet | 府中市市民活動ポータル (fuchu-planet.jp) ここに、i-ze(いーぜ)の情報をアップデートしていくために、 講習会に参加しました。 そのあとオレンジブーツで軽く昼食…

Beingを整える日々のリズム感

Sol Cafe ノートが、今日新しくなりました。 これで32冊目になります。 私自身が誇れることは、続ける力だと思います。 毎日続けていることがあります。 特に、朝起きてから仕事に出かけるまでにやっていることがいくつかあります。 その一つが、このSol Caf…

【学びの時間】「成長の思想」のエピソード

【学びの時間】過去はない、未来もない、あるのは - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) このブログに書いたように、本を図書館にリクエストして読んでみました。 この『人生の成功とは何か』(田坂広志著 PHP研究所) の中で2か所メモしまし…

【学びの時間】北風か、太陽か、...

田坂広志「風の便り」第8便に、 イソップ物語の「北風と太陽」心理学版というのが紹介されていました。 北風が旅人のマントを脱がせることに失敗するところまでは、 寓話と同じなのですが、そこから先が違っています。 ------------------------------------…

【学びの時間】楽差社会

先々週の金曜日の時点で、図書館から借りている本がなくなりました。 翌日の台風についてのブログには、こんなことを書きました。 しわ寄せで成り立つ社会システム - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) 翌日の台風直撃するはずだった金曜日…

【写真日記】9月の花育ワークショップ「コチョウランの苔玉」、そして「きりがみ」

昨日9月17日に、恒例のはやっシーの花育ワークショップに参加しました。 参加者が多く、いつもの第3会議室目いっぱいに机を広げ、 5グループを作りました。 コチョウランをポットから出して、苔をテグスで巻いてかたちを丸く整える、 作業としては、ほぼこれ…

ハロウィーンのきりがみアートを作ろう!(10/15)の準備

ここのところ毎日ブログを書いています。 時間のあるときにはきりがみをしていて、新しい試みもしているからです。 昨日の土曜日は、予定がなかったので、午前はブログに書いた通り、 ペンタスのきりがみをして、午後は、10月15日の矢川プラスでの 「ハロウ…

今日の誕生花ペンタスと不揃いのピースのハーモニー

【学びの時間】たかがドクダミ、されどドクダミ - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) この本に出合ったご縁と「きりがみアート」が少しつながった感じです。 毎日楽しみに1ページだけ読んでいます。 今日の誕生花は、ペンタスでした。 -----…

たかがクレマチス、されどクレマチス

昨日、クレマチスのきりがみアートを作り、このブログでシェアしました。 まだもうちょっとやりたいと思い、今朝、少しの時間の間に、 柄のあるおりがみなどを、切ってみました。 その時、切り取った残りの紙も大事にしようと思いました。 時間がなかったの…

新たな「きりがみアート」の楽しみ

9/12 一昨日の誕生花は、クレマチスでした。 Facebookの友達には、この日生まれの人はいませんでしたが、こんな人です。 『366日美しい誕生花』より ---------------------------- この日生まれの人は、明るくエネルギッシュな人。 困っている人を助ける親分…

【お散歩写真日記】多摩川を歩く

昭和記念公園を出て、多摩川に向かいました。 その途中に、東京都農林総合研究センターがあります。 今の時期は、あまり花が咲いていません。 7-8月の夏場の一番暑いときに咲く花はあまり多くないのです。 ブッドレア ブッドレア ムクゲ(大徳寺花笠) レモ…

しわを寄せない社会の仕組み

先日書いた「しわ寄せで成り立つ社会システム」の続きです。 もっと正確に言えば、 「しわ寄せで成り立つ日本の社会システム」 とすべきでしょう。 日本以外では、かなり前から、しわの寄らない社会の仕組みがありました。 先日、台風11号後の熱帯低気圧によ…

【お散歩写真日記】昭和記念公園を歩く

昨日日曜日の午後、長~いお散歩をすることにしました。 コスモスの咲いているであろう昭和記念公園と 多摩川に行こうと思ったのでした。 昭和記念公園には、これまで何度か出たことはあっても、 入ったことのなかった昭島口から入ってみました。 その先にあ…

【写真日記】9月のきりがみアートを作ろう@矢川プラス

昨日の午前中に、国立市の矢川プラスで、 「9月のきりがみアートを作ろう!」をやりました。 この日の午前中しか場所を確保できなかったのですが、 やはり、朝の来場者の出足は遅く、10時過ぎるまでは、 ほとんど誰も来ない状態でした。 おまけに、台風一過…

しわ寄せで成り立つ社会システム

数日前の「無理は続かない」の続きです。 ------------------------------------------- いまの世の中は、いろんなところにしわを寄せて、 かろうじて成り立っている、そんな気がします。 ------------------------------------------- と書きましたが、 「…

無理は続かない

今日テレビニュースで、広島の「ホーユー」の破産で、 多くの学校他の給食が止まったという報道がありました。 これを観て聞いたとき、ずんと響いてくるものがありました。 思わず、『展望と開運2023』を手に取って、読み返そうと思いました。 冒頭には…

【学びの時間】それは結果でしかない

『深く考える力』(田坂広志著 PHP新書)からの次の学びはこれです。 ----------------------------------------------- 「結果」に過ぎないものを「目的」にしてしまう ----------------------------------------------- これは、「現代の病」ともいえる犯…

歩いて、浸かって、飲んで食べてのご縁

今日は、都心方面に遠出をしました。 都心ではなく中野なのですが、いまの私にとっては、 都会に行ったなって感じです。 中野ゼロで、マンガスクール中野で学ぶ人たちの展示会が行われていました。 そこで学ぶチャックの作品が展示されていました。 多くの作…

【写真日記】「きりがみアート」制作の裏話

昨日のブログを、i-ze(いーぜ)の仲間にもシェアしました。 子どもたちはワクワクするでしょうという、ありがたいお言葉とともに、 質問がありました。 「お月見団子は、どうやって作るのですか?」 すごくシンプルです。 私は、各種クラフトパンチの他に、…

【写真日記】9月のきりがみアートの準備

今日の活動予定がなくなってしまいました。 なので、じっくりと[9月のきりがみアート]の準備をすることにしました。 サンプル以外はほとんど準備ができていなかったので、 今日全部やり切ろうと思って取り組むと、丸1日かかってしまいました。 9月はシンプ…

【学びの時間】賢明なもう一人の自分

『深く考える力』(田坂広志著 PHP新書)に学びます。 「深く考える」とは、「賢明なもう一人の自分」と対話することだと 田坂広志さんは言われます。 そう言われても、私もいろいろと考えてはいるつもりですが、 「懸命なもう一人の自分」に会った、会って…