【学びの時間】北風か、太陽か、...

田坂広志「風の便り」第8便に、

イソップ物語の「北風と太陽」心理学版というのが紹介されていました。

北風が旅人のマントを脱がせることに失敗するところまでは、

寓話と同じなのですが、そこから先が違っています。

---------------------------------------------------

そこで太陽が「私が旅人のマントを脱がせてみせましょう」といって、

旅人を歩パポカ暖めます。

すると旅人は、暑さのあまり、自然にマントを脱ぐのではなく、

太陽に向かってこう言うのです。

太陽さん。そうしてポカポカ暖めて、

私のマントを脱がそうとしているのでしょう。

でも残念ながら私はあなたの思うとおりにはなりませんよ。

 

この心理版イソップ物語は、我々の中に潜む

「他者を自由に操りたい」という願望や、

密やかな「操作主義」について語ったものです。

--------------------------------------------------

 

なるほどなと思います。

その時思ったのが、「北風と太陽」のお話は知っているけど、

イソップの寓話そのものを読んだことがないな!でした。

ということで、この本を借りてみました。

丸ごと引用します。

---------------------------------------------------------

北風と太陽が、どちらが強いかで言い争いをした。

道行く人の服を脱がせた方を勝ちにすることにして、北風から始めた。

強く吹きつけたところ、男がしっかりと着物を押さえるので、

北風は一層勢いを強めた。

男はしかし、寒さに参れば参るほど、重ねて服を着こむばかりで、

北風もついに疲れ果て、太陽に番を譲った。

太陽は、はじめ穏やかに照りつけたが、男が余分の着物を脱ぐのを見ながら、

だんだん熱を強めていくと、

男はついに暑さに耐えかねて、傍に川の流れるのを幸い、

素っ裸になるや、水浴びをしにとんで行った。

説得が強制よりも有効なことが多いと、この話は説きあかしている。

------------------------------------------------------

なぜか最後に、蛇足の解説がついています。

この寓話だけではなく、みんな蛇足がついているのです。

大きなお世話だなと思いました。

 

最後の解説のようなところに、こう書かれていました。

--------------------------------------

ギリシャ語原点の校訂版が19世紀初頭以来何種類も世に現れている。

その内2番目に新しく最大の規模のもの、

ベン・エドウィン・ペリー(1892-1968)の「アエゾピカ」第一巻、

ギリシャ語寓話471、ラテン語寓話254、その他を納めている。

そのギリシャ語471話を収めたのが本書。

-------------------------------------

 

そもそもイソップとは何かを、私は知らないのです。

Wikipediaによると、こうなっていました。

世にも不思議な物語です。

------------------------------------

ヘロドトスの『歴史』によると、

紀元前6世紀にアイソーポス(イソップ)という奴隷がいて、

話を作ったとされるが、現在イソップ寓話に含められているものの中に、

イソップ本人に由来することを実証できる作品はひとつもない。

-----------------------------------

 

還暦を大きく過ぎてはじめて『北風と太陽』は何たるかを知った気がします。

 

Solは太陽です。

太陽のような人でありたいと思うわけですが、

その太陽は、北風と太陽の太陽ではない、そう思います。