Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』

「ここいまタウン」への歩み

【写真日記】一人お散歩とチャックとの銭湯・夕食会

土曜日の夕方はチャックとの銭湯・夕食会でした。

この週末は、いろいろと立て込んでいたので、こちらは後回しにしました。

その日に投稿したように、午前中花育ワークショップでした。

これは、その日の続きの写真日記です。

 

昼食後のi-ze(いーぜ)のミーティングはなかったので、

花育のあと早々にプラッツを出て、分倍河原の「森のカフェ」に行きました。

そこで、ドライカレーのランチをいただきました。

帰宅後、花育の作品をベランダに吊るして、時間があるので、

昭和記念公園を歩くことにしました。

なんとも、雲のかけら一つもない超真っ青の快晴でした。

冬の昭和記念公園は、人もまばらで、特に何もありません。

鴨たちが日向ぼっこしています。

そんなのどかな中、いつものように歩いていきます。

咲いていたのは、ビオラと、そして蠟梅です。

こもれびの丘に上がります。

この日は、玉川上水口から出てみました。

ここを出てその先にも公園があり、

左手には立川市のクリーンセンター「ちむにぃ」があります。

その横は、残堀川の貯水池(調節池)です。

 

まだ、16:20の待ち合わせには時間があるので、

中神駅そばの「Book&Cafe Mulberry Field」で、ソイラテをいただきました。

チャックと中神駅で合流のあと、おなじみの富士見湯でゆっくりしました。

夕食は、東中神駅すぐのタイ料理のサワディーカーです。

ステキな花育ワークショップ、ステキなカフェ2軒、ステキなお散歩、

ステキな銭湯、ステキなタイ料理、長い充実した土曜日でした。