先ほど書いた「i-ze(いーぜ)&おもてなし府中@府中プラッツ」の続きです。
そのあと、来週のお花見コースを逆に歩いてみました。
谷保で降り、谷保天満宮、城山公園をへて、根川緑道に入り、
残堀川と、東京農林総合研究センターを経て、西立川駅まで、
高速1時間半で歩きました。
今日は、カメラを持っていなかったので、ほとんど写真は撮っていませんが、
汗ばむほどの陽気のなか、春を感じるお散歩となりました。
コブシやハクモクレンが咲き、ユキヤナギがほころび、
他にも咲いている花がありました。
歩いてみないと感じられない春の息吹です。
明日、少し同じコースの半分くらいを歩いて写真を撮ろうと思っています。
今日撮った写真は3枚だけ。
残堀川のナノハナもそこそこ咲いています。
東京農林総合研究所の河津桜は、
満開の見ごろは過ぎたもののまだそれなりに健在でした。
そして今日は、息子の誕生日です。
恒例のTONYでお食事をしました。
食事は、息子のチョイスです。
我が家には、魚が食べられない人がいるので、肉料理ばかりですが、
TONYには魚介類のメニューが豊富で、美味しいです。
そんな今日のひとときに、ありがとう。