自分を育てる大事な習慣

f:id:solcafe:20211113184227j:plain

長年書き続けているSol Cafe ノートが、昨日でいっぱいになり、

今日新しいノートに書き始めました。

 

朝、その日に起こったステキなもとをざっくり書きます。

実は、特別なことがあるわけではないので、ほぼ毎日同じことですが.....。

朝、その日に起こることを期待して書くと、そうならないことが多いですね。

私は、人生の価値観が変わったときに、

「期待することはやめよう」と思ったので、

こうなったらいいなというようなことは書きません。

 

その日に必ず起こることを書きます。

そして、その時の心持ちを書いて、感謝します。

たとえば、午後はけやきッズで、子どもたちの楽しいから、

たくさんのうれしいをもらって、充実した一日となったことに感謝!

と書けば、必ずそうなります。

 

そして、その日にあったこと、感じたこと、学んだことをあとから書きます。

お仕事から帰って、買い物をしたり、2日に1回食事をつくったり、

寄り道して神社にお参りしたり、本屋に寄っていい本がないかと探したり、

家族と夕食を食べたり、ワインを飲んで少しくつろいだり、

お風呂でゆっくりしたりするので、

無理にその日のうちに書こうとはしていません。

 

一番発想の生まれるお風呂で、何か思いついたときは、

上がってからすぐに書くようにしていますが、

「ねばならない」はしないと決めているので、

時間の比較的ゆっくりできる翌朝に書くこともよくあります。

そんな時は、その後続けて、

その日の「未来に起こるステキなこと」を過去形で書いています。

長年ずっと、そのパターンでやってきました。

 

今日は、本当に久しぶりに新宿駅のこれでもかというような人ごみの中、

JRから都営新宿線に乗り換えて、江東区の住吉まで行ってきました。

明日本番の男女共同参画フォーラム2021の準備のためです。

フォーラムで「育自のための小さな魔法」のワークショップをやり始めて、

今年で、4年目になります。

 

毎年6月に行われていましたが、昨年はコロナの関係で、11月にずれ、

そのまま今年も11月開催となりました。

これは、一昨年描いたものです。

育自モデルとの出会い - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com)

 

ワークショップに必要なものは、先月早々用意していましたが、

じっくりスクリプトを確認するのは、今日の午前中となってしまいました。

ドリームマップ授業(15日、16日)と連荘になっていて、

ドリームマップの準備を優先させたからです。

土日は忙しかったし、平日の午前中ゆっくりとはできるものの、

そういった準備に当てられるのは、うまくいって1時間程度です。

 

Solと育自の魔法との出会い、そして、Solの「好き」についてを

新しく作ったノートに、書いて想いを確認しました。

育自(自己成長)と社会貢献の関係性モデルは、

以前書いたものを参考にしながら、絵をなぞっていきました。

 

書くと、自分の想いや考えが整理されていくので、

私は、書くことを大事にしています。

そうすると、お風呂で何かがぽっと出てきたりします。

そして、それを書き留め、膨らますのです。

 

本を読んで響いた言葉は、必ずこのノートに書き出すようにしています。

そこから出てくる思いは、ノートに書いたり書かなかったりです。

以前から、私の場合、直接、ブログやFacebookに書くことが多いのです。

パソコンに向かって書くほうが、ノートに向かって書くより、

正直、湧き出てくるものが多いと自分では感じています。

仕事で、ワープロに始まりパソコンを使って長年書いてきたことが、

そういう体質を作ったのかもしれません。

 

しかし、このノート、すなわち日記ですが、

これまで、そしていまの私にとっては、なくてはならないものです。

これからもそうでしょう。

書いたものが紙として、ノートという目に見える形で増えていくのが、

心地よいのだと思いますし、手軽に書き出すことができます。

やはり、アナログは私にとっては大事な要素です。

 

リングノートを使っているので、リュックに入れて持ち歩くと、

リングがずれて傷んだりするので、ずっと家に置いたままです。

外で気づいたことは、別のものにメモ書きしておいて、

家でこのノートに書きだします。

 

この100ページのノート、2~3か月でいっぱいになります。

だからたぶん、このノートは年をまたぐことになるでしょう。

これから、どんなことが書き込まれていくのか、楽しみです。