今ここを感じる

【保存版】Solのおすすめカフェ ①

今日は、放課後子ども教室はお休みです。 卒業式だからです。 私は、来賓としてご招待を受けたので、 あいにくの雨の中、久しぶりのスーツをネクタイの姿で列席してきました。 私の時代のことは覚えていませんが、 娘や息子のときの卒業式とも、だいぶ変わっ…

【写真日記】つれづれなるお散歩

今日は午前中、i-ze(いーぜ)の花育ワークショップ@府中プラッツでした。 お昼を食べて帰ってくると、何を勘違いしたのか、息子が洗濯をしていました。 それも、干して、また次のタオル類の洗濯も始めたのです。 実は、昨日から、息子と二人暮らしになって…

【学びの散歩道】思考の散歩道をさまよい歩く

まったく関係ないように見える二つのメモが、 なんだかつながっているように見えたので、 あっちこっちに行きながら「思考の散歩道」を歩いてみることにしました。 沈没船のジョークというのがあります。 一般的にはこんなものですね。 アメリカ人:「あなた…

【学びの時間】安心して学び合える園・学校をつくる

16日(土)国立市の矢川プラスの1周年記念の特別イベントに参加しました。 司会役の、細野直哉さん(矢川プラス館長)と3人のゲスト 汐見稔幸さん(東京大学名誉教授) 星山麻木さん(明星大学教授) 井本陽久さん(いもいも教室主宰) すごいメンバーでした…

【写真日記】カフェから始まる立川お散歩

今日は、地区集会・集団下校のため放課後子ども教室はお休みです。 ある用事でお昼前に立川に行き、 前回の散歩で見つけた気になっていたカフェで昼食をとりました。 このカフェは、ある意味引き寄せともいえるような 想定外のインパクトがあったので、また…

【写真日記】春らんまんお花見のきりがみアート@矢川プラス当日

今日は、「春らんまん お花見のきりがみアート」の当日でした。 いつものように会場セットアップを、約30分でやりました。 今日サポートしていただいたi-ze(いーぜ)の方々です。 こんな感じでやりました。 開始早々、女の子とお父さんがやってきました。 …

【写真日記】春らんまんお花見のきりがみアート@矢川プラス前日

明日は、恒例となった「きりがみアート」@矢川プラスです。 基本的には、「府中ふれあいこどもまつり」と同じことをします。 【写真日記】府中ふれあいこどもまつり - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) ただ一つ違うのは、時間的な余裕が…

【学びの散歩道】最も避けたい場所から、....

健康の秘訣は、「食事」と「運動」ですね。 病気の人が健康を取り戻すためにある「病院」の現状は、 足を踏み入れるだけで、病気にになりそうになるほど気が薄いところです。 入院したら、陰気な病室のベッドに閉じ込められ、 まずい食事を食べさせられると…

【写真日記】府中ふれあいこどもまつり

3月10日は、朝から丸一日府中のルミエールにいました。 i-ze(いーぜ)は、去年に続いて2度目の参加です。 昨年は、あいにく雨の日でした。 Solが楽しいことは子どもたちも楽しい - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) 子どもたちが楽しいも…

【写真日記】不揃いの「きりがみアート」の可能性

明日は、府中ふれあいこどもまつりです。 前日の今日18時までに、明日の準備がほぼ終わりました。 今回は、お花見のきりがみアートに徹し、余分なものは、 カレンダーも含めて一切用意していません。 飾るサンプルはこの二つ、プラスアルファーです。 用意し…

【学びの散歩道】スマホの時代を生きる

『スマホ時代の哲学』(谷川嘉浩著 ディスカヴァー・トゥエンティワン) この本は、ちゃんと読んだわけではありません。 著名な哲学者が何を言っているのかなどは、面白くないし、 小難しすぎるので、すっ飛ばし、興味のありそうなところだけ読みました。 読…

【心が豊かになる散歩道】心が豊かになるお仕事

今日は、思いがけず、うれしい日になりました。 大きくは3つのうれしいがありました。 その一つは、教室の外にありました。 私の職場である教室の外の廊下の壁にポスターが貼られています。 これまでは、あるなとは思っていましたが、今日改めてじっくり見て…

【心が豊かになる散歩道】カフェから始まる写真いっぱいのお散歩

今日はあったかな日のはずだったので、11時過ぎに家を出ました。 日向はぽかぽかでしたが、風はかなり冷たい日中でした。 一駅歩いて中神のブック・カフェに行きました。 マルベリー・フィールド(Mulberry Field)です。 昨年7月にチャックと行って以来、2…

【心が豊かになる散歩道】今日は桃の節句、まもなくサクラも咲きますね

最近の「きりがみ&きりくずアート」はちょっと、スローモーションです。 1月から2月にかけては、ウメ、モモを切り、今はサクラです。 ウメ、モモ、サクラのきりがみは、みんな同じ折り方をします。 5弁だからです。 5弁と言えば星があります。 星もまったく…

【学びの時間】大人自身が自分に素直になる

今日の午前中に、都の研修動画を視聴しました。 放課後子ども教室や学童クラブのスタッフ向けの YouYTubeで視聴する研修動画です。 忘れたことにやってくる無料研修ですが、 正直、年間プログラムのようなものがあって、 興味のある研修を適宜視聴できるよう…

【学びの散歩道】脳が疲れないスマートフォン、その裏に隠れた怖ろしさ

ここからは、 『本を読むだけで脳は若返る』(川島隆太著 PHP新書) に従って、書いてみようと思います。 著者は、2005年任天堂のゲーム「脳トレ」を産学連携の一環で開発した人です。 これに関して、こういうことが書かれていました。 事前にゲームをしてい…

【学びの散歩道】思考を耕す読書とノートの使い方

今日、朝出かける前に、写真の本を少し読んで、 日課となっている通勤時間の読書をして、着くまでに読み切りました。 昭島駅10:39発の東京行きの電車で行くと、 立川、分倍河原の2回の乗り換えで、 多磨霊園駅に11:13に着きますが、これだとちょっと早すぎま…

【学びの散歩道】逃げ場のない小さな世界

『生きるぼくら』(原田マハ著 徳間文庫)を読みました。 この小説に、息子についての父親のつぶやきがありました。 ------------------------------------ 大学受験でも就職活動でも、 一度失敗したらもう取り返しがつかないと尻ごみしてしまう。 だから、…

【写真日記】寒く冷たい雨の日曜日の「きりがみアート」

昨日と打って変わって、今日は、時折用事で外出はしたものの、 ずっと家の中で過ごしました。 ブログネタを書いたり、読書したり、きりがみしたりです。 思いつくままに、3月のきりがみアートを作ってみました。 3月は基本、「おひなさま」、そして、ウメに…

【学びの散歩道】万能感の喪失

将来への不安を感じながら歩を進める散歩道を、もう少し歩いてみます。 『依存症のすべて』(廣中直行著 講談社)より ------------------------------------------ 小さな子どもは、どんなことでも自分の思い通りになると思っている。 それは一種の万能感で…

【写真日記】おしゃれなカフェから始まる春の兆しを感じるお散歩

この3連休の最大の課題であった確定申告を、 午前中にネットでやりきることができました。 なにがしかの還付が得られてご機嫌麗しく、いいお天気でもあるので、 昼食がてらお散歩に出かけました。 昭島の観光のパンフレットかなにかに載っていた 「旅人木」…

【学びの散歩道】AIと将来への不安

AIは将来への不安、スマホは将来への恐怖といえる、そんな感覚があります。 それは、AIは未体験、まだ初期段階にある、 スマホはすでに現実であるからかもしれません。 両方とも、とても気になる存在です。 スマホについて書く前に、AIについて、いくつかを…

【遊びの散歩道】百均という驚異

来月で3学期も終わり、間もなく子どもたちはそれぞれ、 上の学年に進級していきます。 この一年元気でありがとうという気持ちを込めて、 3月中旬に、「お楽しみ会」をやることを決めています。 まだ何も具体化していませんが、 楽しいゲームをやって景品も…

【学びの散歩道】書く、書き続けるということ

今日、Sol Cafe ノートが新しくなりました。 数行の日もありますが、読書メモなどたくさんのメモを取ったので、 100ページがちょうど2か月でなくなりました。 最後の昨日は、山盛りのメモで6ページも使ったのです。 『ハッとする言葉の紡ぎ方』(堤藤成著 …

【写真日記】府中満載の週末

Faccebookと重なる部分がありますが、ブログにも残しておきます。 まず、昨日の土曜日です。 府中競馬場そばのカフェ菩提樹で、 お昼過ぎに、やまねーさん、おーさんと合流しました。 こんなステキな場所が、ひっそりと存在しています。 中にいたのは、80代…

【学びの散歩道】ムダな時間

前回の【学びの散歩道】で、ムダとは何かを考えてみたいと書きました。 【学びの時間】不機嫌に囲まれる待てなくなった私たち - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) ここに、こういう言葉があります。 「愛とは、相手のために時間をむだにす…

【写真日記】ミモザのスワッグ@花育ワークショップ

2月12日は、i-ze(いーぜ)の花育ワークショップでした。 「ほっこりお日様カラーのスワッグをつくろう」 いつものように9時から会場のセットアップです。 今回はなぜホワイトボードがあったので、i-ze(いーぜ)の宣伝、 そして、私の「きりがみアート」の…

【学びの時間】お雛祭りはなぜ桃の花?

今朝、これを作りました。 手元にあった紙に貼ったので、 もう少し薄い色にすればよかったと思っています。 これは、この本にあったものです。 この本には、桃の花ではなく、梅の花の切り方が書かれていたのです。 おひなさまって、桃の節句であって、梅の節…

【写真日記】チャックと歩く多摩丘陵

【写真日記】小平⇒立川⇒昭島を歩く - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) 1月のはじめに下見をした、小平の日枝神社に、恵方詣りをしました。 ぽかぽか陽気の日でした。 梅も抱いています。 そのあと、玉川上水駅まで歩き、多摩モノレールで…

【学びの時間・感じる時間】サークルから生まれる

昨日10日に、この会に参加しました。 前回は、孫と一緒だったので参加していません。 ちょうど2年前の「イエナプランを語ろう」の会の講師、 くわちゃんこと「桑原昌之」さんをお迎えしての会でした。 くつろぎユニッツ&ヴィオラ主催、i-ze(いーぜ)は協力…