【学びの時間】”悪しき感情”という石を感じてみる

『心を軽くする言葉』(小林正観著 文庫ぎんが堂)より

-----------------------------------

人間は、「各種の”良心”に支えられたベッド」の上に、

「”悪しき感情”という石」を載せているらしい。

人格を磨くということは、石を取り除くことかもしれない。

-----------------------------------

 

悪しき感情というのが気になりますね。

ベッドに載る石は大小さまざまなようです。

-----------------------------------

  • 1Kg 「すねる」「くさる」「ひがむ」
  • 2Kg 「不平不満」「愚痴」「泣き言」「悪口」「文句」=五戒
  • 3Kg 「イライラ」「立腹」「怒鳴る」「威張る」
  • 4Kg 「恨む」「憎む」「呪う」
  • 5Kg 「喧嘩」「敵対」「攻撃」
  • 6Kg 「殺傷」

それらをどければ、もともと人間は

「明るさ」「やさしさ」「温かさ」「自分への厳しさ」

「素直さ」「奥深さ」「謙虚さ」「感謝の心」

という8種類のスプリングを持った素晴らしいベッドです。

人格を磨くということは、

もともと持っているものを押さえこんでいる石を取り除くだけ。

------------------------------------

 

これを読んだときに、性悪説という言葉が思い浮かびました。

性善説というのはわかりますというか、

私は性善説しかないと思っているわけですが、

なぜ性悪説というものがあるのか不思議です。

 

人間は、誰一人の例外なく100%、いつかは死にます。

同じように、人間はみんな例外なく100%、純真無垢に生まれてくる、

私は、そう思っています。

愛情をもって育てられれば、

誰もが8つのスプリングを持って育っていくのです。

小林正観さんのこの言葉がそれを表しています。

 

しかし、なかなかそうはいきませんね。

長い人類の歴史の中で、人間の性ともいうべき石は大きく重くなり、

小さくてもたくさんの石が生まれてきたからだと思います。

だから、人間だったら、いろんな場面でさまざまな感情が生まれてきます。

それは、さまざまな違う石を抱えた人たちと接しているからです。

 

私が普段接する人にも、

なんでこんな考え方や行動をするのだろうと思う人がいます。

言い方を変えると、自分が「正しい」と思えることの想定外のことが、

相手のにとっての「正しさ」のように見えるということなのでしょう。

そういう時、なんだか3Kg石が載った状態になっていきそうになりますね。

「正しさ」と「正しさ」のせめぎあいです。

 

昔は、間違いなくそれなりに重い石を私は抱えていたなと感じています。

しかし、いまは違うなと思えるようになりました。

歳を重ねるということと、人生への価値観が大きく変わったこと、

会社人から社会人への歩みを進めてきたことなどで、

学ぶ姿勢と感謝の気持ちが培われてきたからなのでしょう。

 

そんな私も、よくモヤモヤ、イライラした感覚になるときがあります。

昔の私だったら3Kgの石を持ったままだったと思えますが、

モヤモヤですんでいるということは、

最近はスプリングが強くなったのかなと自画自賛です。

 

それでも、モヤモヤ、イライラすることは日常茶飯事です。

そんなとき、最近の私は、俯瞰して見るようにしています。

一体何がモヤモヤ、イライラを起こしているのだろうと問いかけます。

冷静に見て、そのモヤモヤの正体を明らかにしてみると、

何だこんなことかということが見えてくるのです。

そうすると、石が取り除かれていくような感覚になれるのです。

 

石が載っていてはいけないと思うと、苦しいです。

石が載っていることに気ずくことが大事です。

そして、それはどんな石かを、心を落ち着けて見てみるといいと思います。

 

写真に意味はありませんが、

リンクしてシェアしたときに、写真があった方が見栄えがいいので、

散歩中に撮った写真を適当に貼っています。