【ライフワーク】初めてのワンデイ・ドリームマップ

f:id:solcafe:20220113080709j:plain

先日の成人の日の1月10に、ワンデイ・ドリームマップをやりました。

府中市のkotocafeというステキな場所に、

夢を描きたいという人たちが集まりました。

府中にある親子で楽しめるカフェ|kotocafe(コトカフェ)

 

大人が6人、同伴の小学生が1人。

大人には、夢が膨らむi-zeの展開に際して、

想いの高まったやまねーさんも含まれています。

 

オープニング、自己紹介は全員でやって、

自分を知るワーク、ドリームマップの作成は、

大人と子どもに分かれました。

ピッピが、別メニュー別ワークブックで、

子どもの夢を描くサポートをしました。

たくさんの素材を準備してきた子だったので、

楽しい、ワクワクは、台紙一杯に広がりました。

 

大人も、夢をかなえるワン・ツー・スリーの法則に戻づいて、

自分を知るワークをやって、ドリームマップを作りました。

それぞれが自分の想いを、大きな台紙に反映しました。

 

そして、夢をかなえた自分になり切っての発表です。

大人も子どもも、発表のときに、

一人ひとりのドリームマップに描いた思いが伝わってきました。

最後の集合写真、みんなステキな笑顔ですね。

 

もう一人、めいちゃんが、

受付その他もろもろのサポートをしてくれたおかげで、

私は、ファシリテーションに集中できました。

 

ドリームマップに描く夢:

「好き、ワクワクが源泉で、思わず動き出したくなること」

 

ドリームマップポリシーというのがあって、

このような5つの想いが掲げられています。

  • 自分の“好き”ワクワクを知っています。
  • 夢を具体的に描き、信じ、伝えています。
  • 夢をはぐくみ、夢に向かって行動します。
  • まわりの人たちの夢を応援しつづけます。
  • 夢のチカラで笑顔の輪をつないでいきます。

最初は、夢の源泉です。

残りの4つは、思わず動き出した先にある夢に向かう行動です。

 

ドリームマップは、ドリームマップを作ることが目的ではありません。

そこがスタートになって、

夢に向かう行動が、その後の人生を豊かにしてくれます。

つくったドリームマップは、絶対的なバイブルではありません。

行動が生み出す変化を反映して、どんどんアップデートしていきます。

そんなドリームマップは、「自分らしい人生の伴走者」なのです。

 

その日も、ドリームマップをきれいに仕上げるのが目的ではないので、

つくっているときにいろんな気づきがったり、

新たな想いが出てきたり、より深く考えたり、

いろんなことが起こっていたと思います。

その場で描き切れなかったものは、

あとで追加したり深めていくという人もいました。

 

夢を描く人が一人でも多くなってほしい。

夢を持って行動する人は、自分を大事にする人です。

その人のコップの水は多いので、まわりの人にもやさしくなれます。

夢を持って行動していく人が増えれば、

社会はどんどん良くなっていくでしょう。

それが、ドリームマップポリシーの根底にあるものだと思っています。

 

これを機に、

年に何回かワンデイ・ドリームマップをやっていきたいと思っています。