Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』

「ここいまタウン」への歩み

コメがない!

数日前に、コメがないというニュースを見ました。

駅前のイトーヨーカドーにはしょっちゅう行きますが、

最近コメ売り場には行っていませんでした。

おととい、なんだかがらんとしているなと思いました。

昨日の午前中の棚卸でヨーカドーは正午まで閉店していました。

夕方に買い物に行くと、コメ売り場が、

コメ関係の雑貨売り場のようになっていて、

コメそのものは、まったく消えてしまっていたのです。

 

正直驚きました。

当面、たぶんこの先2週間くらいは大丈夫なのですが、

これはどうしたことか? ありえない! こまったな!

と思っていました。

 

平成のコメ騒動(1993年)というのがあったようですが、

私はそれをニュースでしか知りません。

私と妻と娘は、その時ドイツに居ました。

その翌年に、息子が生まれたのでした。

6年半のドイツ生活を終えて帰国したのは、1998年の春です。

そのため、大阪の枚方からドイツに行った私の家族は、

阪神淡路大震災も経験していません。

その時は、今回よりももっと大変だったようですが、

経験がないのでわかりません。

それにしても、スーパーのコメ売り場にコメが一粒もないというのは、

あまりにも異常というほかありません。

 

今日は、仕事帰り、仕事の関係でホームセンターのカインズに行きました。

カインズに向かいながら、コメのことを思い出し、

意外とこういうところにもあるのかもと思いつつも、

探すことはせず、必要な買い物を済ませました。

出口に向かったとき、コメを抱えて出てくる人がいたのでした。

すぐに、引き返すと、もう一人、コメを買った人がいました。

その人に聞いて、その場所に向かうと、ありました。

 

10Kgのコメが、5-6個置かれていました。

5,480円なので安くはありません。

いつも食べているお米より、ずっとずっと高いです。

でも、このご時世だから仕方がないと、躊躇なく買いました。

 

なんと、中のものを手持ちにすると、リックにまるごと入りました。

買うと決めたのは、きっと、たぶん入るだろうと思ったからです。

入らなかったらどうしたか?と思うとぞっとします。

いつもスーパーで買うのは、5Kgのコメです。

エコバッグに入れて担いで帰りますが、重いです。

しかし、今日の10Kgの重さは、その何倍もあったような感じでした。

 

それでも、10Kg、こんなに重かったのか?

と思えるくらい、リュックのストラップが両肩に食い込みます。

普通に歩いて10分くらいの距離を、トボトボ歩いて帰りました。

 

 

とりあえずホッと一息できて、ありがとう!