【学びの時間】幸せな孤独① 幸せの因子と幸せな孤独の関係

 

前野隆司さんの『幸せのメカニズム』は

蔵書として持っていて、何度か読んでいます。

『幸せな孤独」にも、幸せの4つの因子のことが簡単に触れられているので、

ここで復習してみます。

 

1. 「やってみよう!」因子(自己実現と成長の因子)

自分の得意なことを見つけて伸ばすことは幸せにつながる。

地位や名誉やお金を得られないことだったとしても、

自分が面白いと思うことならなんだってかまわない。

それがわかっている人は幸せな傾向がある。

 

2. 「ありがとう!」因子(つながりと感謝の因子)

つながりと感謝を大事にしていると幸せにつながる。

人に感謝したから、人に親切にしたから幸せになるというより、

そうした行為が好循環となって、やがて自分の幸せを手繰り寄せる。

 

3. 「なんとかなる!」因子(前向きと楽観の因子)

ものごとを楽観的にとらえると幸せにつながる。

自分にダメ出しをするようなタイプではなく、

そこそこでも満足できるようなタイプが幸せな傾向がある。

 

4. 「ありのままに!」因子(独立と自分らしさの因子)

人の目が気にならなくなると幸せにつながる。

日本人が苦手な因子かもしれない。

事実、アメリカ人は「人の目を気にしない傾向」が強く、

日本人を含む東アジア人は「人の目を気にする傾向」が強いと言われている。

文化や教育の違いの面もあるが、

人の目を気にせずにマイペースで生きている人の方が、幸せな傾向がある。

 

「幸せな孤独」の要因は、人とのつながりが少ない、

もしくはないと思っている人が母集団となるので、

幸せの因子とは同じではない。

幸せな孤独を得るためには、3つの要因があると考えられる。

 

1. 「うけいれる」(自己受容)

2. 「ほめる」(自尊心)

3. 「らくになる」(楽観性)

幸せの因子と違って、幸せな孤独のこの3つは、

1-2-3のステップで伸ばしていくことが大事である。

 

幸せな孤独を手に入れるための最初のステップは、「うけいれる」。

自分が不幸だと思っていることを並べて、

それが「悪い心のクセ」だと気づき、苦しんできた自分を許してあげること。

 

次のステップの「ほめる」は、自分をほめること。

孤独感から抜け出せない人は、自分が本当に面白いと思うこと、

得意なこと、他の人にはマネできないことなど、

自分の魅力や特徴に気づいていないというところがある。

それどころか、自分には何もできないとさえ思いがち。

自分にできることを並べて、

「なかなか自分も面白い人間だな」とほめてあげる。

できる自分に気づくことができると自信につながる、

それが、幸せの4つの因子の「やってみよう!」因子や

「あなたらしく!」因子を伸ばすことにもなる。

 

その次のステップは、「らくになる」こと。

孤独な人は、この先もずっと孤独であることを過度に恐れている。

しかし、現実には「幸せな孤独」を手に入れた人もたくさんいる。

孤独であっても、正しい心のクセさえ身につけ、

幸せになれることを理解することができれば、将来を悲観する必要なない。

幸せの4つの因子の「なんとかなる!」因子と同じように、

どんな結果もポジティブに受け止められるようになると、

幸せな孤独はすぐそこまで迫っている。

 

つづく