Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』

「ここいまタウン」への歩み

【写真日記】ハネヤスメの日曜日(中) 非日常の山から下りる

元々の予定では、金剛滝を見て、そのあとは、

沢戸橋を抜け、瀬音の湯に行く予定でした。

しかし、小峰公園の頂上から金剛滝まで思った以上に距離があり、

上り下りが結構タフでした。

「瀬音の湯」は、とってもきれいな山の中のスーパー銭湯ですが、

とっても混んでいそうなので、いまいちモチベーションが湧きません。

分かれ道で少し考えましたが、山を下りて武蔵五日市駅に行くことにしました。

昭島の銭湯に行く方がいいと思ったからです。

 

そこから降りるのは楽でした。

少し行くと、さっと景色が開けました。

広徳寺というお寺があり、そこから先には民家があります。

コスモスが咲いていました。

コスモスとハチ

そこから先は秋川に沿って歩きます。

 

たくさんのチョウがいました。

これはオスですが、メスもいたのでツマグロヒョウモンだと思います。

10匹近く見ました。

写真のチョウは比較的キレイですが、

多くのチョウの羽が痛んで切れていたりして、とっても痛々しかったです。

鳥などに襲われたのでしょうか。

昨日の昭和記念公園のきれいなチョウたちとは違っていました。

それでもしっかり飛んでいました。

 

ここからは、現実の世界に戻ります。

車も多く、駐車場に近い河原は大混雑でした。

 

武蔵五日市駅に着いたのが、11時25分頃、

帰ってきたのがちょうど2時間後の13時25分でした。

まだ空いている時間に引き上げることができてラッキーでした。