Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』

「ここいまタウン」への歩み

【写真日記】岩国へ

今日は羽田空港から岩国錦帯橋空港へ飛びました。

最近飛行機に乗ることがなくなり、ハイテク化が進んでいるので、

羽田空港ではちょっと焦りました。

昨日Webチェックインをして、ANAアプリをiPadにダウンロードしました。

小型スーツケースは機内持ち込み可のサイズですが、預けようと思って、

荷物を預ける機械の前に立ったのはよかったのですが、

iPadで搭乗券を表示しようとしてもできないのです。

後ろに行列ができるので、諦めてチェックインカウンターの方に行って、

そこにいるおねーさんに聞きました。

同じように操作してもらっても、うんともすんとも言いません。

そもそも、表示がとっても小さくて、

スマホアプリ限定で、iPadにはどうも未対応のようです。

たぶんiPadでやる人はいないのでしょう。

他のケースでも同じようなことがありました。

 

発券機に行ったのはいいですが、9桁の確認番号が見つかりません。

ANAからいくつもメールが来ているのですが、

すべてにそれが入っているわけではないのです。

後から考えると、ANAマイレージカードでマイレージ番号を見てもよかったし、

カタカナで名前を入れてもよかったのでした。

それでも何とか発券して、荷物預け機のところに行くと、大行列でした。

そこで、ハンドフォンで注意事項をアナウンスしていたおねーさんに、

「あと30分しかないのですが、間に合いますか?」と聞くと、

こちらへどうぞと案内され、すぐに預け入れ手続きが終わりました。

ありがとうございます。

 

セキュリティチェックを経て、お土産を買って、

ほぼ反対側にあったバスの登場口に着いたのが、出発の15分少し前。

それでも最後ではなく、あとからも何人か来るのを待って、

バスで飛行機まで行きました。

あとで見ると、督促メールが何個も来ていました。

やれやれ、でもありがとう。

 

満席の飛行機で無事岩国に到着、東横インについたのは、14時ころでした。

チェックインは15時からなので、荷物を預けて、

駅前からバスに乗り、錦帯橋に行きました。

岩国は、昨年4月から9か月ぶりです。

【写真日記】岩国と言えば錦帯橋 - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』

 

今回も昨年と同じルートを歩きました。

しかし、上記のブログとは違ってモノトーンです。

残念ながら、錦帯橋自体も工事中でちょっとさえない景観でした。

川下の臥龍橋を渡りました。

昨年のブログに、大行列のソフトクリーム屋を載っけていますが、

さすがに今は、お客も少なかったので、いただくことにしました。

日本一だそうです。

食べたのはこれです。

なんとも派手なお店。

コロッケも日本一だそうです。

れんこん瓦そばなどもあり、なんとなく気をそそります。

この「むさし」隣に、「佐々木小次郎」のお店がありました。

こちらにもソフトクリームが。

世界最高ランクだそうです。

隣どうして、適当なことを言って競ってますね。

 

吉香公園を歩きます。

そこに「岩国シロヘビの館」がありますが、有料だし、

帰りに白蛇神社にお詣りする予定だったので、素通りです。

吉香神社も一例をしただけにして、錦川に戻りました。

錦城橋を渡ります。

 

錦帯橋にいたのは、1時間ほどです。

バスで岩国駅の戻る途中で降りて、白蛇神社に向かいました。

歩く途中、優に神社から500mはあるだろうという場所にある小学校の校庭が

白蛇神社の臨時駐車場になっていて、16時だというのに、

たくさんの車が止まり、まだ入ってくる車もたくさんありました。

これどういうこと?って思って歩いていくと、

白蛇神社の表側は大行列です。

【写真日記】田舎の時間を過ごした一日:午後の時間 - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』

去年の4月の白蛇神社がこれなのに、巳年おそるべしです。

1月5日なのにです。

隣の公園にまで人が並んでいます。

そこで裏から入り、列の短かった白蛇観察所の入り口で並び、

4匹のシロヘビを拝むことはできました。

こういうものもありますが、お守りは買いません。

 

お詣りは諦めて、歩いて、17時前には無事東横インにチェックインしました。

 

夕食は、ワイン酒場Fukuokaで食べました。

昔、母がいまの施設に入る前に、

何度か岩国に帰ってきたときに見つけたお店です。

ワイン酒場 FUKUOKA 岩国/イタリアン 料理メニュー | ヒトサラ

一応イタリアンということです。

かつては、ピザが売りで、この写真の右にある赤いピザの窯を使って、

ピザメニューがありました。

しかし、いまは、ピザといえば、巻きピザしかありません。

そして、パスタもないので、イタリアンではなく、洋食ですね。

それはさておき、どこで食べていいのかわからない中で、

落ち着いて食べられる場所です。

 

今晩はゆっくりとお休みします。