2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【学びの時間】自立するには

「自立とは」については、以前にも書いています。 自立とは - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) 今回、菅原裕子著『10代の子どもの心のコーチング』に続いて、 同じ著者の『子どもの心のコーチング』を読んで、 そこに書かれていることの理…

おかげさまで

3日前に、「成長・発達はつづく」を書きました。 以前していたことをしなくなる、できなくなること、 この消失/衰退という変化は、 新しい心の動きや行動の変化をもたらす積極的な変化である。 この言葉をかみしめています。 やっていたことをしなくなると…

【学びの時間】成長・発達はつづく

先週、『子どもの育つ条件』『おとなの育つ条件』柏木惠子著を読みました。 そこには、「子育て」はあるが「子育ち」は不在、 その理由は、おとな自身の発達不全があるから、 と書かれていました。 子どもは自ら育つ力を持っています。 親(おとな)は、それ…

【学びの時間】魂とは何? そしてどこにあるの?

こんなタイトルのブログを書こうと思ったのは、 村上和雄著『生命の暗号』のこの部分を読んで、 魂とは何かのイメージが浮かんできたからです。 魂について、このように書かれています。 ----------------------------------------------- 遺伝子は物質であ…

【学びの時間】究極の感謝とは

数多くの言葉の中で何が一番大事だと思うか? 言い換えると、人生を生きる中で、一番大事なことは何か? と問われると、`私はいまなら、「感謝」と答えるだろう。 逆に言うと、いま世の中を見渡したとき、 「感謝」が失われてしまったのではないかと思われる…

【学びの時間】選択できるということ⑤ 「しない」を選択することの意味

菅原裕子著『10代の子どもの心のコーチング』に 書かれていたこの言葉がすごく響いた。 -------------------------- 「できない」と「しない」には、大きな違いがあります。 「できない」と言っている間は、選択がありません。 ところが、「しない」を選択し…

【学びの時間】選択できるということ④ 罪悪感

菅原裕子著『10代の子どもの心のコーチング』 の次に出てくたのは、この言葉だった。 今の子育ては罪悪感にあふれています。 罪悪感にとらわれている親は、子どもと自分を分離できず、問題を大きくしてしまいます。 ------------------------------------ 現…

【学びの時間】選択できるということ③ 異質なものへの対応

菅原裕子著『10代の子どもの心のコーチング』からも、 これまで学んだことと同じく、 子どもの問題は親の問題であるということを学んでいる。 ---------------------------------- 人は幼い頃、自分のものの見方しかわかりません。 自分の視点しかもっていな…

里山コミュニティ「ここいまタウン」

「ここいまタウン」をつくろう! - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) このブログを書いてから、もう10か月が過ぎようとしています。 昨年9月には石坂産業を訪問する機会に恵まれました。 「ここいまタウン(仮称)」をつくろう! | Faceboo…

【学びの時間】選択できるということ② 意識的な選択

私は、読んだ本からの関連付けで本を借りることが多い。 この本も、覚えてはいないけど、何かのめぐりあわせ。 よかったので、同じ著者の『子どもの心のコーチング』も予約した。 「しつけ」をするか、しないかを何度も考え、 「しつけしないというしつけ」…

【学びの時間】選択できるということ① 心の自治権

ナポレオン・ヒルの『成功哲学』からの引用 ------------------------------------- 人間は自分の心の自治権を天から与えられている。 自分の心を自分で決めるということが、 いかに素晴らしいものであるかということを知っておかなければならない。 人間が…

【学びの時間】思春期に大事なこと

この本から大事なことを学びました。 <思春期の女の子が与えるべき5つの力> 自分を愛する力 考える力 学力(経済的自立のため) 与える力 楽しむ力(レジリエンスが高い) <思春期の女の子に親がしてはならない11のこと> 子どもを自分の夢をかなえる道具…

ちょっと変わった(?)人生論

ある時、ふと「人生」とは何かという問いが出てきました。 「生きがい」とは何かと同じように、 いくら言葉を尽くしても表現できるものではなさそうです。 「人生」とは何かを問うとき、 それは「私」とは何かと問うことと同じなのかもしれません。 意識上に…