【学びの散歩道】子どもたちの将来は大丈夫なのだろうか? 自己不在

『人生の悲劇は「よい子」に始まる』(加藤諦三著 PHP文庫)より ----------------------------------------- 自分の力を用いて自分の可能性を少しでも実現するということが、 生きる目標にならないで、 相手に弱みを見せないということが目標になってしまう…

【学びの時間】誰も置き去りにしない「いい会社」

『温めれば何度だってやり直せる』(夏目浩次著 KADOKAWA) -------------------------------------------- いろんな人がいて凸凹やグラデーションがあって当たり前の社会、 誰も置き去りにすることのない社会を作る。 この久遠チョコレートの理念を広めるた…

特別な日を過ごす

片道約2時間のところにある孫娘の家に来ています。 今日は、菫の4歳の誕生日です。 お誕生日おめでとう。 【学びの散歩道】として、「子どもたちの将来は大丈夫なのだろうか?」 を書いていて、今後心配は募りますが、じじバカながら、 こと、この孫の将来…

【学びの散歩道】子どもたちの将来は大丈夫なのだろうか? 生きる力を伸ばすために

ブログに書くより多くのメモがたまってきています。 「いい子」について書く前に、また寄り道します。 天外伺朗さんの本は、以前にも読んでいます。 大脳新皮質シンドローム② - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) -------------------------…

【学びの散歩道】子どもたちの将来は大丈夫なのだろうか? 画一化の中で漂う

「いい子」についての散歩道を歩く前に、少し寄り道してみます。 今回は引用なしの、自分自身の思考の散歩道を行きます。 『時代が締め出す心』(青木省三著 岩波書店) この本に書かれている内容で感じることがありました。 今の時代、価値観が画一化してい…

【学びの散歩道】子どもたちの将来は大丈夫なのだろうか? 子の成長、そして親の成長

『「叱らない」が子どもを苦しめる』 (薮下遊 高坂康雅著 ちくまプリマー新書)より -------------------------------------------- 親子関係は、大人になるまでの間に、5つの段階に分けられる。 親が子を手の届く範囲に置く段階: 乳児期(1歳くらいまで…

【学びの散歩道】子どもたちの将来は大丈夫なのだろうか? 収容所か安全基地か

前回のブログの最後に書いた「給食」ですが、 『なぜかいじめに巻き込まれる子どもたち』(川上敬二郎著 ポプラ新書) には、このようなことが書かれていました。 ------------------------------------------ 長野県真田町(現上田市真田町)の教育長を務め…