2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【学びの時間】どうして心は折れるのだろう?

『10代のうちに知っておきたい折れない心の作り方』 (水島広子著 紀伊国屋書店)というタイトルですが、 ここに書かれていることは、大人にも通じることだと思います。 ただ、大人になってからでは対応が難しいので、 10代で、よく理解して行動してほしい、…

【写真日記】心豊かな楽しい時間「きりがみリース&きりくずアート」

昨日、26日(日)の14:00 - 16:30の楽しく心が豊かになる時間、 生きがいを感じる時間を過ごすことができました。 私の思い付きで始めた「きりがみリース&きりくずアート」に 4歳から70歳代まで、幅広い年齢層の8人の参加がありました。 i-zeのおかげです。…

「IKIGAI(生きがい)ワークショップ 」に参加して

今日は、ピッピの「IKIGAI(生きがい)ワークショップ」に参加しました。 『生きがいについて』の読書会に参加しているので、 これまで「生きがい」については、何度も考え、ここにも投稿してきました。 今日のワークショップは、どんなものかわからなかった…

【学びの時間】心に響く語り

この本からFacebookに2つの言葉を引用しました。 ------------------------------------ 凡庸な教師は、ただしゃべる。 良い教師は、分かりやすく解説する。 すぐれた教師は、自らやってみせる。 そして、本当に偉大な教師というのは、子どもの心に火をつけ…

【ライフワーク】最優先、くじけずやり切る

昨晩、お風呂に入っているとき、ふと浮かんできたものがありました。 それを形にしたものがこれです。 今日は、一家総出で、奥さんの還暦のお祝いをしました。 昭島からは、主役と私と息子、金沢文庫からは、娘夫婦と孫娘が、 川崎で合流、ここのテラスのビ…

【ライフワーク】好きが形になっていく

この写真を見ると、みんなしっかり見て聞いていますね。 西東京市のアフタースクール「ひばりが丘コモン」で、 子どもたちと一緒に「きりがみアート」をやってきました。 ひばりが丘のアフタースクール common | Facebook 思い起こせば、「ものがたり」は、…

【写真日記】花育ワークショップ、DXな日々の心豊かな日曜日

写真は、花育ワークショップで作った作品を持っているところです。 トトロのマスクは、放課後子ども教室で、 子どもから分けてもらった唯一のものです。 剣道の先生からもらったと言って、大人に1枚ずつ配っていました。 鬼滅もあったけど、もらったのはトト…

【写真日記】プチ散歩、されどそこそこ歩いたお散歩

落ち着いた、でも、どんよりした梅雨の土曜日。 午前中は、NPO「育自のための小さな魔法」のオンライン総会に出席。 昼食後に、雨の降る前に折るいておこうと思い、 神社にお参りがてら、おなじみの道を歩いてみました。 この時期の道端は、緑はステキですが…

【学びの時間】いのちはなぜ大切なのか

『いのちはなぜ大切なのか』小澤竹俊著 ちくまプリマー新書 表題の問いに、自分ならどう答えるだろう? どう答えたらいいのだろう? それがわからないので、このタイトルに惹かれて、この本を読んでみました。 しかし、そこには明確な答えはありません。 一…

【好きを形に】一歩踏み出す準備

今日は、もともと府中のプラッツで 「ワンデイ・ドリームマップ」をやる予定になっていました。 しかし人が集まらず、3月末に続いて、今回も見送りとなってしまいました。 そこで、午前中にいろいろな必要なことをやり、 午後は、「きりがみリース&きりくず…

【学びの時間】得体のしれないものを見える化する

この『60代からの幸せをつかむ極意』(齋藤孝著 中公新書ラクレ)には、 大切なことがたくさん書かれていました。 幸いにも、今の私は、その大黒実践できているという実感がもてました。いくつか書き出してみました。 -------------------------------------…

【写真日記】滝乃川学園から歩く

滝乃川学園のガーデン 今日は滝乃川学園のガーデンプロジェクトに午前中だけ参加してきました。 コロナの関係でしばらく活動は中止となっていました。 先月から再開したと思いますが、今日行くと草がたわわに茂っていました。 私は、2時間弱、イチゴ畑の草抜…

【学びの時間】還暦後の生き方を考える

『悩まない生き方』(矢作直樹著 三笠書房知的生きかた文庫) で見つけた究極の言葉を、Facebookでシェアしました。 -------------------------------------------------- 未来はいかようにも作れるものであり、過去はいかようにも変えられるものです。 どの…