田坂広志さんの最新の「風の便り」に書かれていたのは、この言葉です。
-----------------------------
直感は過たない。
過つのは判断である。
----------------------------
田坂広志の公式ウェブサイトには、このように書かれています。
直観は過たない | 田坂広志公式サイト (hiroshitasaka.jp)
経営というものから離れた存在であるいま、
この内容自体は、あまり響いては来ませんが、
「直観」というか「直感」はすごく大事だと私自身は感じています。
「直観」と「直感」の違いは、
意識的かどうかの違いだということのようですが、
私には、あまり違いが判らないし、ある意味混同して使ってきました。
このブログを「直観」と「直感」で検索すると、
ほぼ同じくらいの数のブログがヒットします。
別に区別している感じはしません。
正直どちらでもいいのですが、
「直観・直感」は無からは生まれてこないと思います。
学び、気づき、体感し経験してきた蓄積が、どこか無意識に落ちていて、
そこから生まれてくるのが「直観・直感」だと思います。
その意味でも、このブログを適当に検索して見返してみると、
けっこう過去にいろんな本を読み、学んできたんだなという、
感慨深いものがあります。
その意味では、このブログは、
ときどき見返す必要のある大切な宝なのかもしれません。
その中に、このふたつを見つけました。
子どもが子どもでいられる社会を - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com)
子どもが子どもらしく成長できる社会を① - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com)
この中に出てくるPIECESとは、現在は離れていますが、
その当時そこで出会ったチャックとは、今も交流が続いています。
毎月、チャックと歩く(銭湯&散歩部)をここに挙げています。
還暦以降、「直観・直感」で歩んできました。
そのつながりが、今に生きていると思います。
「直観・直感」によって、導かれてきたと思っています。
「直観・直感」で動いて失敗だったと思うことはありません。
今後も、きっと同じでしょう。
「直観・直感」とは、行くべき方向に導いてくれる力だと思います。
写真に意味はありませんが、
リンクしてシェアしたときに、写真があった方が見栄えがいいので、
散歩中に撮った写真を適当に貼っています。