右往左往した年金がらみの休日

今日は、お仕事をお休みしました。

時間があったので、今日の出来事を一気に書きました。

前から用意していた先ほどの「子どもは誰の所有物でもない」に続いて、

これも投稿します。

 

お休みしたのは、1か月半前にやっと予約できた日だったからです。

11時から45分のアポで、立川の年金事務所で、

老齢年金の給付の手続きをする日でした。

この何年も、毎月ずっと半端でない赤字で、

だんだん耐えがたくなって、年金をもらうことにしたのです。

 

年金の手続きをし、どこかで食事、矢川プラスに行って、

あとは散髪でもしようかと思っていました。

それだけなので、他にたっぷり時間もあるだろうから、

きりがみでもして、ゆっくりできると思っていました。

 

ところが、そんなに長い時間ではないですが、

右往左往する羽目になってしまったのでした。

 

年金事務所には15分以上早く入って、受付で番号をもらい、

本を読んで待っていました。

待合室は、私の他に1人、あとから1人来たくらいでガラガラでした。

しかし、11時過ぎても呼ばれません。

受付までもう一度行き、何とか10分遅れ程度でスタートしました。

 

行けば、わかりやすく説明してくれるだろうと思っていたら、

いきなり、今日の日付で、老齢年金の給付を申し込まれるのですね、

と聞かれたので、はいそうですと言うと、

書類のここを○してくださいとか言われて、書かされました。

しかし、見積金額の段階になって、いくつかの選択肢が登場したのです。

ただ、説明が分かっている人に話をする感じだったので、

前置きなく結論が求められ、確認の質問をせざるを得ませんでした。

65歳に遡って給付してもらえるとわかって、やっと納得できました。

結果的には、基礎年金は、現時点から加算付きの金額で、

厚生年金は、65歳に遡ってもらうjことにしました。

配偶者加金が大きく、繰り下げの加算金の倍以上あったので、

1年数か月のそれを棒に振るのはもったいないと判断したからです。

これで、将来的に厚生年金の加算金はなくなったのですが、

今のまとまったお金のほうが大事です。

 

しかし、その後、戸籍謄本を送ってくださいと言われたのでした。

ネット予約して、当日持って行くものを何回も確認したのですが、

身分証明書と年金番号のわかるものしか書かれていませんでした。

ネット予約ではわからないみたいな言い方をされたけど、

これまた納得がいきません。

事前にわかっていれば、今日持って行くには、

あり余るほどの時間があったのですから。

それがあれば、手続きは完了だったのに...!

お尻の時間はほぼ時間通りで、そのあと矢川に向かいました。

 

年明けの1月8日に、矢川プラスで「きりがみアート」をやるために、

スペースを予約していたので、その支払いのためです。

まずは、食事と思い、以前から気になっていたお店に行ってみました。

お客は誰もいません。

夫婦二人(たぶん)でやっている、こじんまり、こぎれいなお店です。

雰囲気も良くいい感じなのですが、料理的には、

またどうしても行ってみようという内容ではありませんでした、

でも、夜は居酒屋(メニューは少ない)になるようなので、

夜また行ってみようという気になるかもしれません。

 

そのあと矢川プラスに行くと、今日は休館日と書かれていました。

休館日は、第1と第3木曜日のようです。

がっかりして、そのまま昭島に戻り、

マイナンバーカードをもってセブンに行きました。

 

マイナンバーカードで、暗証番号を1回失敗しながらも、何とか認証できて、

画面の選択を進めていきました。

「岩国市」を選んだところで出たのは、

「このサービスは受けられません」でした。

iPadは持って行かなかったので、家に戻り、

岩国市役所の電話番号を調べて電話してみました。

 

マイナンバーカードを見ながら話を聞くと、

電子証明書の有効期限というものがあることが分かり、

そういえば昨年、更新しに市役所に行ったことを思い出しました。

そこには、2027年の誕生日が有効期限として書かれていました。

何と手書なんです。

おまけに、その上にはカード自体の有効期限があり、それも2027でした。

有効期限? なんでいるのってな感じです。

カード会社におもねっているのかな!?

 

いずれにしても、事前登録が必要であること、

ICカードリーダーがなければパソコンからはできないことを知り、

また、セブンに出かけたのでした。

事前登録を選んで進んでいくと、本籍地をまるごと入力させられました。

氏名もです。

本籍地なんか正直覚えていません。

確かこうだったと思うものを、面倒な画面から入力しました。

結果的に正解でした。

そのうえ、最後に、マイナンバーカードをリーダーの上に置いたまま、

カードのこの部分の数字を入力しなさいという指示があります。

最初の2つは生年月日なので、何とかなります。

しかし、3つ目が、カードの下に、

小さく小さく表示さている4桁の番号を入力させられます。

 

素人目からしても、超ナンセンスだなと思います。

データベースがあるとすれば、カード認証ができていれば、

そこから自動的に引っ張ってくればいいだけです。

それを、一からなぜ入力させられるのでしょうか。

入力には難儀しました。

盗難に遭ったカードを使われる場合の

何らかのセキュリティは必要ですが、

もっと簡単にできる方法を考えてほしいです。

それに、最後にカードに書かれているすうじを入力するのは、

まったく意味不明です。

本人でも他人でも、カードがあればそこに書かれているのですから。

これだけでも、マイナンバーカードを持っている意味を疑います。

便利どころか、これじゃ誰も使いませんね。

より年配の人には正直無理です。

 

やっと、事前登録がおわりました。

しかし、まだまだです。

本来ならば、戸籍謄本などの証明書を印刷できるのは、3~4日後なのです。

私は、先ほど市役所に電話したときに、

登録後に電話してもらえればすぐに処理する、ということを聞いていました。

だから、即電話して、その場でOKをもらいました。

入力データがあっていて、ほっとしました。

コンビニの印刷機が使われていたので、

先に散髪を済ませてから、3たびのセブンを訪れ、印刷に成功しました。

 

そのまま、年金事務所に持って行こうかと思ったのですが、

古くから溜まった切手がたくさんあるので、

郵便局で料金(120円)を聞いて切手を貼って出し、

やっと一件落着しました。

 

なんだかんだで、10時くらいに家を出てから、

落着するまで、15時過ぎまでかかってしまいました。

日本、相当遅れているぞ!、

そして、おかしな仕組みを作ってしまっているぞ!

そうつくづく感じた休日でした。

 

休日の夕方、マンションから見える南西の空はきれいでした。

きっと明日もいい天気!