【写真日記】小平⇒立川⇒昭島を歩く

昨日、気学の方位のアプリと多摩情報地図とにらめっこしていました。

今年(立春以降)の恵方は、東の北寄り10度の範囲です。

この方向は、歩いて行けるところに神社がないのです。

2019年も同じ方角でした。

その時は、小平駅まで行き、武蔵野神社にお詣りしました。

恵方参り - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com)

 

見つけられないだけかもと思って、何度も何度も見ましたが、

近いところに、神社仏閣は、やはりありません。

やっと見つけたのが、東大和市駅から歩く、2つの神社でした。

ひとつが小平神明宮、もう一つが日枝神社です。

 

今日は、下調べのため、そこに行ってみることにしました。

あとでわかったのですが、東大和市駅は、小平市との境にあり、

改札を出て左に行けば東大和市、右に行けば小平市でした。

このふたつの神社は、小平市にあります。

駅を出ると、初詣は神明宮へという看板がありました。

たいそうな神社は嫌だなと、すぐ思いました。

 

そこそこの距離(約1Km)を歩くと、小平神明宮がありました。

正月3が日を過ぎた4日ですが、そこそこ人がいました。

この鳥居を左回りで∞のように、

2度回ってからお詣りくださいと書かれていました。

そうそれだけで、いいかなと思いつつ、それに従いました。

 

入ってみると、この写真ではわかりにくいですが、

かなりの人で行列ができていました。

なので、お詣りはやめて、一礼してそこを出ました。

そこから200くらい斜め西に戻ったところに日枝神社がありました。

静かなたたずまいで、かがんでくぐるくらい低い小さな鳥居がありました。

とってもいい感じです。

ここで、いつもの「ありがとう」のお詣りをしました。

立春以降の恵方詣りは、ここにしようと思います。

 

お詣りのあと立川通を西に向かって歩くと、

小川橋というところで玉川上水と交差します。

そこから玉川上水緑道を歩きました。

ヤツデ

上水小橋で、玉川上水を覗いてみました。

玉川上水ではよくお見掛けするシラサギがいました。

しばらく歩くと玉川上水駅に着きます。

 

昭和記念公園には、玉川上水口があったと記憶しているので、

そんなに遠くないはずと思って、歩いていきました。

しかし、行けども行けども着きません。

結局、3,000歩くらい歩いてやっと着いたところは、砂川口でした。

玉川上水口というのは、まだその先の西側にあり、

玉川上水駅とは関係なく、玉川上水の流れに一番近い出入り口でした。

地図で見る限り、それでも玉川上水まで500mくらいあります。

歩いてみたからこその学びがありました。

蝋梅が咲いていました。

紅梅はまだつぼみです。

園内の循環バスは、一組の家族が乗っているだけ。

菜の花が咲いていました。

みんなの広場もガラガラ。

開いていたのは入り口の売店だけで、飲食もボートもやっていません。

鴨は並んで日向ぼっこ。

さすがに歩き疲れて、西立川口から出て、

電車で3駅乗って戻ってきました。

今日は、このお散歩で、1.5万歩くらい歩きました。

 

いいお天気で、少し薄めの装いで出かけましたが、日向はぽかぽかでした。

でも、昭和記念公園を出る15時半くらいには、

かなり風が冷たく感じられました。