今年も大切にしたいこと

今年は寅年です。

私の奥さんの干支です。

私は酉ですから、ちょっとやばい感じ。

f:id:solcafe:20220101141600j:plain

 

昨日、大晦日に、このDVDを視聴しました。

f:id:solcafe:20211231185616j:plain

この本を図書館で借りたら、一緒についてきたDVDです。

f:id:solcafe:20211231185734j:plain

 

年が明けた今日、2022年のお正月にこれを書いています。

このなかには、今年も大切にしたい言葉がたくさんありました。

 

-----------------------------------------

自然の中に孤立した生き物はいない。

 

ほんとうに大切なものは目に見えない。

(「星の王子様」サン・テグジュペリ)

 

失敗を忘れず、時間をかけよう。

 

畑をよく世話する人は、畑が人を世話する。(ドイツの格言)

 

-----------------------------------------

効率だけを求めたら、農業なんて時代遅れの仕事です。

手間暇をかけてはじめて、自分の育てる作物に愛情が湧くのです。

そして、愛情をそそいで育ててこそ、農業は人生をかける甲斐のある、

この上なく面白い仕事になるのです。

 

------------------------------------------

子どもの成績が悪くても、怒らないでください。

その子は大きく成長しようとして、身をかがめているのさ。

先生や親は、そういう目で子どもを見てあげるべきだよ。

 

-------------------------------------------

 

特に何も言うことはありません。

私も今年そのことをわきまえ、そのように生きていきたいと思っています。

 

この中で、私が気になったのは「手間暇」という言葉。

どうして、暇という言葉があるのだろうと思いました。

「手間暇」とは?意味と語源、使い方の例文【類義語・英語表現】 | 三字熟語.com (sanjijukugo.com)

 

このサイトによると、

  • 「手間」:「仕事を仕上げる労力」「手を動かす」です。「手間賃」「手間取る」「手間をかける」などと使われます。労働や作業、動作のことを言います。
  • 「暇」:「余った時間」「することがない時間」という意味です。「休暇」「余暇」「暇人」などと使われ方も様々です。「暇」とは「時間」ということです。

「手間をかける」のではなく、「手間暇をかける」と木村さんは言っています。

 

自分がつくった作物(作品・結果)に愛情が湧く、

そして、ライフワークだと感じて楽しむためには、

「労働」に明け暮れるのではなく、

「余った時間」が必要だということなんだな、って思うわけです。

 

今年は、自分がこれはと思ってやることには、

これまで以上に「手間暇かけたい」、そう思いました。

今年の抱負というのは、ねばならない、すべきとなりがちで、

あまりワクワクしないので、好きではないのですが、

いわば、これが私の今年の抱負といえるものだと思います。

これまでも意識してきたことなので、

今年はさらに磨きをかけていきたいと思います。

 

この本の最後には、こんな言葉がありました。

------------------------------------------

あなたの人生に、毎日、毎日、小さな花を咲かせましょう。

いつか実を結ぶ、花。

きっと誰かの心を和ます、花。

あなたの人生に「奇跡のリンゴ」をつくるということは、

おおげさなモノでもコトでもなく、

当りまえのことを「幸せ」と感じることから始まるのではないでしょうか。

いっしょに幸せのタネをまきましょう。

-------------------------------------------

 

冒頭の写真は、今日、お屠蘇が落ち着いてから切ったものです。

そして、昨日作って、今日タイムラインにあげたものが以下のものです。

 

このブログを読んでいただいているみなさん、

今年もよろしくお願いします。

f:id:solcafe:20220101142602j:plain