【学びの散歩道】子どもたちの将来は大丈夫なのだろうか? いじめの存在

『なぜかいじめに巻き込まれる子どもたち』(川上敬二郎著 ポプラ新書) から、いくつものメモを取っています。 「いじめ重大事態」件数過去最多を更新! となっていますが、昔もいじめはあったはずなのに、 なぜ、そんな状況になっているのか、よくわかりま…

【写真日記】オレンジデーの花育ワークショップ

今日4月14日は、オレンジデーです。 オレンジデーは、こんな日なんです。 日本におけるオレンジデーは「4月14日」|特徴や楽しみ方、おすすめのプレゼントを解説 | Oggi.jp そして、オレンジデーに開催したi-ze(いーぜ)の花育ワークショップは、 「オレン…

【写真日記】「きりがみリース&きりくずアート」@矢川プラス

今日は、「きりがみリース&きりくずアート」@矢川プラスの当日でした。 いつものように、鍋焼きうどんさんのお手伝いをいただき無事終了しました。 12時半くらいに矢川プラスに入って、少し驚きました。 お昼時は、オープンスペースで持参した昼食を食べて…

【学びの散歩道】子どもたちの将来は大丈夫なのだろうか? デジタル・オンライン習慣

私の職場の小学校では、昨日2年生以上の児童の給食が始まり、 今日は保護者会があったりして、多くの子どもたちの参加があり、 1学期が本格的に始動しました。 多くの小学校低学年の無邪気な子どもたちを見ていると、 こうやってここに書いて学び続けてい…

味わい言葉ノート 117

『子どもの脳の育て方』(黒川伊保子著 講談社+α新書)より 動画やゲームは読書の代替にはならない。 読書のほうが、よりリアルに「自分ごと」として脳に刻印されているので、 学習効果があるからだ。 読書には主人公の顔がない。 つまり主人公に感情移入し…

【学びの散歩道】「ここいまタウン」は、もう存在している? ②

小山宮佳江さんを知っているといっても、 一度も直接お会いしたことはありません。 私は、まったく活動していませんが、 チェンジ・ザ・ドリームの(チェンドリ)ファシリテータでもあります。 認定を受けたのは、2017年だと思います。 活動をしていないので…

【写真日記】4月&5月の「きりがみアート」準備中

もう間もなくなのに、準備が進んでいなくて、ちょっと焦り気味です。 チラシの写真と、後で作ったもう一つを合わせて、3つのサンプルがあります。 おりがみのリースは、そこそこの数用意しています。 リースは、パーツも用意しているので、自分で組み合わせ…