行き着くところは感謝!

『薬は異物』の続きです。

同じく『薬剤師は薬を飲まない』で、著者の宇田川久美子さんは、

自分の体験を、このように伝えてくれています。

(書き方は少し変えています)

 

----------------------------

かつて私は「痛みは悪いもの」と考えていた。

肩が凝っている状態は悪い、頭が痛い状態は悪い、

その状態を解消するために薬を飲んでいた。

 

自然治癒力を信じることが大事だけど、

「痛みをがまんしても、薬を飲むな」と言っているのではない。

薬を服用するときに

「なぜそういう症状が出ているのか?」

と自分自身に問いかけてほしい。

 

  • 「頭痛になやまされているけど、もしかしたらクーラーが効きすぎていて、体が冷えているからかもしれない」
  • 「夕方になると頭痛がひどくなるのは、ずっとデスクワークをしていて、血行が悪くなったからかもしれない」

さらに、原因らしいものが思い当れば、

  • 「体が冷えないようにする」
  • 「デスクワークの合間に軽い運動を入れる」

といった対策を講じることができる。

 

物事にはすべて原因を結果がある。

身体に現れた症状、つまり結果にしか目を向けず、

その症状を抑え込んでしまったら、

原因を突き止めることが出来ない。

原因がなくならなければ、症状はまた繰り返し現れる。

自分のことを誰よりも知っているのは自分。

-------------------------

 

書き始めてからここまで、おもにこの本で考えてきました。

これまで、病気や身体や医学に関する本はたくさん読んできましたが、

『定期健康診断を受けない私①』から書いてきたことは、

それらにほぼ共通しています。

 

症状を抑えることに躍起になるのではなく、

自分の身体の免疫力を高める努力をして、ゆっくり休むこと、

そして、健康な体作りをすることが大事なことです。

 

たとえば、よく言われる「発熱」には意味があるのです。

  • 病原菌の増殖を抑える
  • 白血球の機能を促進する
  • 免疫機能を高める

だから、熱をむりやり下げてはいけないんですね。

熱を薬で下げると、治る風邪も治らなくなります。

だから、薬なんか飲まずに、安静にして、ゆっくり休めばいいのです。

 

病気を治す薬は、ひとつもないとも言われます。

薬は症状を抑えるだけで、病気を最終的に治すのは、

自分の身体の免疫力なんです。

 

この一連の考察の中で、結局は

  • 自分の身体はかけがえのないものだから、それを大事にする気持ちが必要
  • そして、頑張っている体に感謝すること

ということに行き着くのです。

 

自分の身体に感謝し、大事にしようと思えば、

自然と健康な生活をしようという気になりますよね。

しかし、だからといって、あれをやらねば、これを食べてはいけない、

そんなに深刻になっては、何をやっているのかわかりません。

 

たとえ、たまに、暴飲暴食をしても悔やまないことです。

不健康な食品添加物満載のインスタント食品を食べたとしても、

また、お酒を飲みすぎたとしても、

楽しく、おいしく飲んで食べたのなら、それでいいのです。

 

ただ、私の経験上、楽しい場では飲みすぎることはありますが、

インスタント食品を食べようという気にはならなくなっています。

それは、ハーブデトックスで体質が変わったこともあり、

また、年齢上の理由からだと思います。

自然のもの、旬のもののおいしさを知っているからです。

 

何はともあれ、一喜一憂したり、

何事にも、過度にストレスを感じないこと、

人生を楽しむことが大事だと思っています。

 

一応、4回に分けて書いてきたことは、これで打ち止めとします。

 

この写真も、野山を歩いた時にふと目がとまって撮ったものです。

人間も、本来は自然にある生き物です。

本来の人間らしい豊かな生活、それを少し意識してみるのもいいと思います。

f:id:solcafe:20200927154359j:plain