【写真日記】i-zeの花育ワークショップ 押し花で春を待とう

前回の花育ワークショップは、12月26日(月)でした。 学校はお休みに入っていて、子どもたちでにぎわったそうですが、 冬休みの私の職場も子どもたちのためにフル稼働だったので、 残念ながら、私は参加はできませんでした。 そして、今日の新年最初の花育…

【学びの時間】2023年を思う② 癸・卯・四緑木星の年

いま私たちは、大きく時代が変わる時代の真っただ中にいる。 それを意識して、自分のできることをするほかない。 『開運と展望2023』(村山幸徳 KADOKAWA)は、 そんなことを私たちに、語りかけていると感じています。 こういう時代なのです。 -------------…

【学びの時間】2023年を思う① 七赤金星の1月

今年は、初めて『展望を開運』を買い、 自分でしっかり2023年について勉強しようと思っています。 そう書いたものの、正確に言うと買うのは2回目なのです。 諦めず、挫けず、前向きに - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) でも、2019年のと…

【学びの時間】新春の問いを考える⑦ 自己肯定感(Self-esteem) or 自己効力感(Self-efficacy) and 一隅の輝き(Self-shining)

『「気持ちの持ちよう」の脳科学』(毛内拡著 ちくまプリマー新書) という本を読んで、「一隅の輝きのネットワーク」の続きを書こうと思った。 ちくまプリマー新書なので、 高校生にもわかるように書かれているということになっているが、 正直、本の大半を…

【学びの時間】新春の問いを考える⑥ 「一隅の輝き」と「人を思う心」

実は、最初に考えていたのは⑤「一隅の輝き」のネットワークまでだった。 『覚醒のネットワーク』から書きとったメモと、私自身が感じ考えたことは、 書き終えることができると思ったから。 しかし、その後読んだある本に刺激されて、続きの⑥も書くつもりにな…

【学びの時間】新春の問いを考える⑤ 「一隅の輝き」のネットワーク

引き続き『覚醒のネットワーク』(上田紀行著 アノニマ・スタジオ)に 沿って学んでいく。 -------------------------------------------- 現実の暴力、差別に対してはっきりとNOの意思表示を示して、 その流れを止めながら、 しかし、差別するもの、暴力…

【写真日記】「府中ふれあい こどもまつり」に向かってGO!(きりがみリース&きりくずアート カレンダー)

今日は、お天気は良くないという天気予報だったので、 おうちの中でゆっくりしようと思っていました。 しかし、朝からお天気は抜群、こんな感じでした。 ネットの天気予報も、ずっと晴れでした。 また散歩に行きたい衝動に駆られましたが、 朝一で目に入って…