【感じる時間】読書をこなす日々

これまでも何度も書いていますが、 私は図書館でたくさんの本を借りて読みます。 読んでいる本の中で紹介されていた本や、著者や関連の本を調べて借ります。 夕食当番でない日は、仕事を終えて昭島駅まで帰ってくると、 モリタウンの本屋をぶらついて、本の…

【学びの時間】興味ある分野で、知らなかったことを知り、考えるための読書

【学びの時間】どうして勉強しないといけないのですか? - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) 先日このブログを書きました。 学校でやる勉強については、かなり否定的なことを書きました。 しかし、これはある一面でしかありません。 学校に…

【学びの時間】待つために大事なこと

この本からの引用です。 ------------------------------------- いつも感じるのは、 最初から失敗することを望んで行動している人はいないということです。 ほとんどの人は、自分ができることをちゃんとやっているのです。 しかし、それでも起こってしまう…

【学びの時間】どうして勉強しないといけないのですか?

表題のの質問が出るということは、 「勉強」というものが楽しいものではないからでしょう。 そもそも「勉めて、強いる」と書きます。 子どもからしたら「勉めて強いられる」わけで、やらされ感満載です。 以前にも、勉強、学習、教育その他についてこう書い…

【写真日記】里山を歩いて、里山を考える

昨日は暑い猛暑日、あきる野市の横沢入に行ってきました。 武蔵野の里山を堪能!あきる野市「横沢入里山保全地域」 | 東京都 | トラベルjp 旅行ガイド (travel.co.jp) 武蔵増戸で電車を降り、かなりの距離を歩いて行くと、 横沢入(よこさわいり)の入り口が…

【学びの時間・感じる時間】関係が実体をつくる

今日このの本を読んで、感じるところがあったので、書いてみます。 以前に、いまは「土の時代」から「風の時代」への 転換期に当たっているということを書いています。 【学びの時間】カレイドスコーピックな世界へ① 土から風へ - Sol Cafe 『幸せの栖(すみ…

節目の2022年8月の記録⑦ 親子の人生の節目を感じる8月

今日、長かった放課後子ども教室の夏休みのフル活動が終わりました。 そういう日々を送っている私が、いまここにいます。 それは、私の人生の節目となった2008年の秋のおかげです。 それは、節目というか大きなターニングポイントでした。 これまで、Faceboo…