2018-01-01から1年間の記事一覧

伴走者

今日は、3か月ぶりのドリマ先生をしました。 こんな緑香る中学校の1年生たちです。 去年の終わりから今年にかけて、4回小学校に行きましたが、 中学校は初めてです。 メイン:マミー、サブ:SOLで1組を担当しました。 小学6年生と中学1年生は、微妙に違って…

わたしはキジなのか、キジを超えるのか? ④

昨日の --------------------------------------------SOL Café_幸せの栖 第2回 ゆりおとSOLのコラボ企画 『アロマ・マインドフルネス勉強会』-------------------------------------------- の最後に引いたアロマのカードは、 Roman Chamomile Relaxation, …

わたしはキジなのか、キジを超えるのか? ③

ファシリテーション塾で体験した「インプロ(即興)」のワークでは、 SOLといえば「キジ」ということになっています。 初めてのインプロ体験のとき、桃太郎の即興劇で演じたのがキジでした。 インプロのときには必ず、キジと言われるのですが、 自分はそこま…

わたしはキジなのか、キジを超えるのか? ②

さらに、生年月日と生まれた時間から読みだすマイダンジョンカードによると、 持って生まれたものが、結構すごいようなのです。 マイダンジョンカードには、アイテム(持っている性質や能力)と 必殺技(ツボにはまったときに発揮されるパワー)があり、 私…

わたしはキジなのか、キジを超えるのか? ①

私の人生で、ほとんど関心もなかったキジに、どうもご縁がありそうです。 一昨日、ぽっかり空いた帰省中の一日、宮島の弥山に登りました。 下山する途中で、忽然と目の前に現れたのがキジでした。 これは、何かの象徴だなと感じていて、③に書こうと思ってい…

気ままな生き方と常識の狭間に

今日は、母が住んでいた家に行きました。 裏の小屋は解体され、部屋の中のものはすっかりなくなっていました。 正直すごいです。 そして、最後に残っているのは、裏庭の草引きです。 今日、一人で10時半から16時まで、 途中で、歩いて10分弱のセブンイレブン…

日本人も、もっとゆっくりと生きたいね!

5/23の「さまざまな君たちがいる」に書いたように、 前回の最高の居場所で持ち寄ったそれぞれのおススメ本、 聞いたその本の題名をメモしていました。 それを片っ端から図書館で予約すると、 一気にたくさんの本が届きました。 それをごっそり持って、帰省の…

花にも人にも寄り添うために

じゅんちゃん(坂本純子さん)から、 昨日、こんなにステキなハガキが届きました。 その人を思って書かれたもの、 もらうとほんとうに嬉しいですね。 自分の好きなこと、毎日習慣となっていること、 そんな自分で楽しいと思えることをした結果によって、 人…

さまざまな君たちがいる

5/20(日)第111回最高の居場所ライブ『新設図書館を活性化させたチームデザイン~多様性が活き、可能性も伸ばせたチームづくりのコツ~』 とってもステキな最高の居場所ライブでしたが、その中でも、 自分のおススメの本をミングル形式で教え合うワークが、…

すべては自分から

個性である赤毛に対し、思い込みは 「あの子、髪、染めているよ!」という心ない発言をさせてしまいます。 日曜日にしか買わない新聞ですが、5月20日の東京新聞にこんなコラム記事がありました。 そこには、思い込みの怖さ、何気ないちょっとした発言の怖さ…

よんなー よんなー

よんなー よんなーとは、ゆっくりと ゆっくりと。 沖縄の言葉だそうです。 今週の月曜日の夕方、私は池袋の先の千川駅にはじめて降りました。 目的地は、豊島北教会です。 そこは、こんな場です。 「高校生、高校中退、高卒認定受験予定 者等に対して、学習…

自分であることで役に立つこと

SOL Cafe_幸せの栖の実現に向けて、 今週から、新しいことを始めています。 昨日のお風呂で出てきたこと、 それをタイムラインにこんな表現で書きました。 ------------------------------------------------------------------------------------------ 自…

「できることしかやらない」と「できることからやる」の違い

4月の第110回最高の居場所ライブ『平和のつくり方 ~夫婦ケンカから職場での対立、紛争まで~』ゲスト/佐々木寛さん に参加して、感じたことがあります。 チェンジ・ザ・ドリーム・シンポジウムの想いは、 「地球上のすべての人が 環境的に持続可能で 社会…

”期待するを手放す”初心回帰

今日出会った虫たちのようにいかない自分がいるな! そう感じています。 銀行に用事があって行くと、かなり待つことになりました。 そろそろ順番というときに、突然携帯が鳴り、それは母からでした。訳がわかっていない電話でした。そこには落胆した自分がい…

人生の師とは?

3泊4日で帰省していました。家の片づけのための業者の作業開始に立ち合い、鍵を預けるためです。家内の実家に泊まりながら、グループホームの母に面会し、業者とも会いました。事は順調に進んでいます。 母は、基本的には変わりなく元気でした。 少し気にな…

たかがシロツメクサ、されどシロツメクサ

2度目の成人式からつながっています。 あの時以来、これからの成人人生をどう生きるかに向き合い、これまでとは違った行動をしています。最近、ある種のモードに入ってきた感覚があります。このブログの書き方も変わってきたし、このこれから投稿の頻度も少…

あったものがない生活の中から

ここしばらく、あったものがない生活を送っています。 収入がない その日にやるべきことがない 通うところがない 定期券がない 特に予定のない今日のような日には、ある種の空虚感が漂う感じです。 これでいいんだろうか? これからどうなっていくんだろうか…

2度目の成人人生始動

数日前の「2度目の成人式」の続きです。 今週は、新たなチャレンジを3つ実行ました。 一つ目は趣味: 水彩画を習ってみようと思ったのが23日、そして今日27日にそれを実行しました。 地元の昭和の森カルチャーセンターを調べると、私にぴったりの水彩画教室…

2度目の成人式

『人生百年 私の工夫』日野原重明著を読むと、還暦の私は勇気づけられます。 その中に、『海からの贈物』(アン・モロウ・リンドバーグ)のフレーズが引用されています。たとえばこのような言葉です。 「それまでの活動的な生活に伴う苦労や、世俗的な野心や…

どうして母は認知症になったのか? 不思議でした

私の母は、グループホーム入居して2日、とっても楽しく過ごしています。 母は、社交的で、世話好きで、小さいお店を一人で切り盛りしてきました。 膝が痛くて歩くのに難儀をするけれど、お酒は飲まない(飲めない)し、贅沢な食事もしていない、膝が悪くても…

日本理科学工業訪問に思うこと

今日の帰省の新幹線・在来線の中で、一昨日購入したこの2冊の本を読みました。 日本理科学工業、ある意味、会社の実態とマッチしていない不思議な名前だなと思っていたのですが、大山泰弘会長のお父さんが、どうしてこのような名前を付けたのかは、会長自身…

勇気をもらった初めてのコラボ企画

SOL Cafe_幸せの栖の初の試み、ゆりおとSOLのコラボ企画が、昨日4月8日に無事終了しました。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++SOL Café_幸せの栖 ゆりおとSOLのコラボ企画 『“健康と美” バスソルト&アロマ勉強会』 ++++++++++++++++++++++++++++++++…

母の日記に思う

今日、グループホームの主治医の確認が取れて、田舎の母のグループホームの入所が正式に決まりました。来週13日に契約、16日に入所の運びです。 4月29日に訪問したときに、たまたま空きがあり、すごいスピードでの入所となります。そのため、これまでFaceboo…

ペガサスが教えてくれること

2月17日の最高の居場所特典ライブ“2018年 展望セミナー ~「新たな自己を迎え入れる」~” ゲスト:嘉藤裕顕(ゆうけん)さんのおみやげに感謝です。恵方の方角に、飛ぶもの、特にペガサスを置くのがいいようです。 私も記憶になかったのですが、最高の居場所…

予想を超えた新たな動きのスタート

国立の大学通りを桜を見ながら歩くと、一橋大学前にこんなものがありました。 中でオルガンを弾いています。国立音大か一橋の学生でしょう。 実は昨日、2018年3月25日という日は、SOLの人生にとっての第3の記念日となりました。 昨日(運転中もゴルフ中も)…

活動的な春に向けて

『もっと「脳にいいこと」だけをやりなさい! 確実に自分を変えていく法』(マーシー・シャイモフ)に書かれていることをシェアします。 身体に真の栄養を与える方法の一つが、 「毎日味わう喜び、うれしさ、楽しさの量を増やすこと!」 です。 当然もう一つ…

40%が全部を変える②

あなたはいかがですか? かなりの時間を家族や友人と過ごし、その人間関係を大切にして楽しんでいますか? 誰に対しても感謝を表すことが苦にならないですか? 同僚や通りすがりの人に、真っ先に支援の手を差し伸べる場合が多いですか? 未来を考えるときは…

40%が全部を変える①

『幸せがずっと続く12の行動習慣』(ソニア・リュポミアスキー)には、こんな円グラフがあります。 人それぞれの幸福度の違いのうち、50%が、遺伝で決定づけられた設定値に起因する。 「裕福か、貧乏か」「健康か、病気がちか」「器量がいいか、人並みか」…

自然(じねん)を感じるために

最近読んだこの本、『いのちを呼びさますもの』(稲葉俊郎)に、このように書かれていました。「じねん」と「しぜん」の関係は、リーダーの言霊塾でも学んだことです。 --------------- 古来日本には、「自然(じねん)」という言葉があった。漢字の通り「自…

「日本人に生まれて幸せ!」と思うだけでいい

3月10-11日、『リーダーのための言霊塾』の初伝(大江亞紀香さん)を受講しました。 私の人生にとって、すごくインパクトのあるものでした 今回一番印象に残ったのが、自分の「使命祝詞」をめいっぱい声に出して、無意識に響かせたことでした。 その他いろい…