【感じる時間】未来のために生きている② 道端の楽園

『子どもはミライだ!』(オオタヴィン著 木楽舎)より

 

第2章 ここは、発酵の楽園 (いただきます2)

食べたものが、心になる

 

---------------------------------------

この星は、微生物と植物たちの“利他の愛”につつまれています。

雑草一本にいたるまで、

小さなミラクルに満ちているように僕には思われるのです。

 

スギナは農家に最も嫌われている雑草なのですが、

僕はなぜか熱狂的にスギナが好きです。

スギナさまと呼びたいくらい。

群れをなすその姿は、精霊たちの森林のよう。

映画に登場する陽光にきらめく神々しいスギナは、

当時住んでいた横花の駐車場で撮影しました。

 

映画のタイトル「ここは、発酵の楽園」。

「ここ」とはどこか。割れたアスファルトの隙間にある楽園です。

通勤中の街路樹にたたずむ楽園です。

私たちの足元に楽園はあります。

僕が「見えている」「感じている」この小さな美しいパーフェクトワールドを、

この映画を通して皆さんにも一緒に感じてほしかったのです。

「雑草という名前の草はありません」

-------------------------------------

 

「この星は、微生物と植物たちの“利他の愛”につつまれています。

雑草一本にいたるまで、

小さなミラクルに満ちているように僕には思われるのです。」

その通りだなと思います。

 

「私たちの足元に楽園はあります。」

この感覚よくわかります。

私も、道端の小さな命をたくさん写真に撮っています。

よく見ると、自然の命の造形は見事であり、

ミラクルとしか言いようがありません。

しかし、それは、見ようとしなければ見えてきません。

そこに、目を向ける心がとっても大切です。

 

スギナはここにありました。

【写真日記】道端の小さな自然 花より葉っぱ - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com)

 

コンクリートの隙間にある楽園です。

 

つづく