いい教師とは?

今の学校教育システムの中で言われる教師、

すなわち、子どもを教え導く存在は必要と思っていない私が、

この問いを持ったのは、この本を読み、ある言葉に接したからです。

f:id:solcafe:20201108214111j:plain

 

Summerhill Schoolの創設者、A.S.Neill(ニイル)は不思議な人です。

いや、おもしろい人です。

もう少し、彼について調べてみようと思っています。

 

この本の冒頭に、こう書かれていました。

「まず、子どもを幸福にしよう。すべては、そのあとにつづく。」

 

その通りなんですが、これは簡単ではないんです。

この前に書いた「子育ての極意!」に書いた通りです。

なので、私は、この言葉の前に、これがあると思っています。

 

「まず、自分を幸福にしよう。すべては、そのあとにつづく。」

 

教師も同じでしょう。

いい教師とは、自分が幸福な教師、だから子どもたちを幸福にできるのです。

 

ニイルは言います。

「もっともよい教師は、子どもと共に笑う。

 もっともよくない教師は、子どもを笑う。」

 

『ティール時代の子育ての秘密』天外伺朗著にも

ニイルの言葉が書かれています。

 

子育て金言集㉘

「すべての子どもは、自分自身の中に神を持っています。

 自我が満たされた自由な子どもは、その神を発揮します。

 善悪や正邪の価値基準を与え、子どもを型にはめようとすると、

 その内にある神を悪魔に変えてしまいます。

 つまり、法律や規制で縛り、道義で抑え込もうとするから、

 罪をつくり、反逆者を創り出すのです。」

 

子育て金言集㉙

「自分に対する怖れは、コンプレックスを育て、

 さまざまな問題を引き起こします。

 教師は、まず子どもの内心の不安や恐怖や罪の意識、

 そして、それから生じる自己憎悪から、

 子どもを開放しなくてはいけません。」

 

教師は、teacher、すなわち教える人だとすると、

ニイルが言っている教師は、どちらかというと

「教えようとしない人」ということになりそうです。

 

その意味では、いい教師とは、

教えようとしない教師ということになるでしょうか。

今の学校でも、子どもたちが自ら学ぶのを、

教師が見守ることができればいいのですが,,,。