認知症に学ぶこと① 母の場合

f:id:solcafe:20180629223241j:plain

私の母は、認知症と診断されています。

グループホームに、4月半ばから入居していますが、

そこにいる人も、様々です。

 

母は、たぶん自分が認知症だと思っていないと感じています。

無責任に言えば、とっても能天気です。

 

訳が分からなくて、毎日何度も何度も、同じことで電話してきます。

電話を受ける方は、

もういい加減にしてよというのが、正直なところです。

特に今朝は、いつもと違うところに入院していたこともあって、

6時台から、5分おきに電話してきていて、

一度出たのに、マナーモードで充電していると、

ほぼ同じメッセージが、12個入っていました。

 

そんな本人は、電話したことすら覚えていません。

膀胱に腫瘍ができていたことがわかって、

今日組織診(検査のため)の手術を受けましたが、

本人は、何度聞いても、

普通だったら落ち込むようなことなのに、

ある意味あっけらかんとしています。

 

屈託がなく、楽しそうですし、

話を聞いていると、

物忘れしていることが、笑いになるくらいです。

 

母の頭の中にあるのは、過去です。

かつてできていたこと、

そんな過去に生きているのですが、

それが母にとっての今なんです。

 

不思議な感じですが、

ひょんなことから、この本に出会いました。

あまりにも、ステキで学び多き本なので、

たくさんの引用文を書き出しました。

 

ということで、このあと、

それを➁以降でここにシェアしていきたいと思います。

 

私たちが、いかに思い込みや決めつけで生きているか、

それがよくわかります。