2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【学びの時間】子どもの「いま」を大切に

本屋で新刊の『ヒトの壁』など、養老孟司氏の著作が並んでいる中に、 この本がありました。 タイトルに興味があったので、借りて読んでみました。 この本の中には、同感だなと思えることがいくつも書かれていたので、 それを抜き出してみます。 ------------…

【好きを形に】今日もまた「きりがみリース」

この週末、明日は忙しい一日になりそうです。 今日は、本来ならば、裏山でSol Cafe(お散歩・銭湯・TONY)なのですが、 諸事情で先月に続き、今月も実施できず、ぽっかり空いた土曜日となりました。 その一日を有効に使いました。 普段できていなかったこと…

「生きがい感」というものがあるということ

「月一回のピッピの読書会(i-zeオンライン読書会)で、 神谷美恵子著『生きがいについて』をゆるゆると読んでいます。 先月は参加できず、今月21日に参加しました。 その日は、第4章の生きがいの対象の2回目でした。 第4章の最初の「生きがいの特徴」は、す…

「きりがみリース&きりくずアート」ワークショップの準備② リースをつくる

今度はリースをつくります。 「おりがみリース」で検索すると、たくさんのステキなリースが出てきます。 私は、初めの頃にたまたま見つけたシンプルなリースを使っています。 これです。 折り紙 リースの作り方(簡単・シンプル)8パーツ How to make origami …

「きりがみリース&きりくずアート」ワークショップの準備① 花びらをつくる

6月26日(日)に行うワークショップの準備を始めています。 いろいろとやりながら、パワポの資料をつくりつつあります。 先週末からずっと毎日何かをつくっていますが、 今朝つくったのは、この写真のお花です。 おりがみ2枚を使います。 三角を3回折って、…

【感じる時間】「IKIGAI」について②

『IKIGAI』(茂木健一郎著 恩蔵絢子約 新潮社)から、 引き続き学びながら、感じてみます。 著者は、この本の中でこう述べています。 ------------------------------------ 何が<生きがい>の要を作るのか。 これらシンプルな生活の中の選択から見えてくる…

【学びの時間】「IKIGAI」について①

あなたにとって心から大事にしているいちばんのものは何か? あなたに喜びを与える小さなことは何か? この問いに答えることは、そう簡単ではないように思っています。 20年、30年前の自分だったら、この問いにどう答えただろうか? いまそのイメージが湧か…

【学びの時間】子どもたちと志

この本は、自然保護団体の活動や精神の啓蒙の冊子ではありますが、 すごくインパクトのあるものでした。 この本の中に、Facebookでも引用した言葉があります。 ---------------------------------------------------------------- 「人間はね、自分以外のも…

【写真日記】小さな発見いっぱいの癒しのお散歩

この週末は、動きが少なかったので、時間のできた状の午後、 いつものように散歩に出かけました。 脚の向くまま歩いたのは、多摩川方面でした。 新奥多摩街道や奥多摩街道という幹線道路を渡っていった先は、 まず、犬神水辺の散歩道です。 ここは住宅街の横…

【学びの時間】公立の学校でもやれることはいっぱいある

この2回、似て非なるものについての学びを書き留めました。 『正解がない時代の親たちへ』(おおたとしまさ著 祥伝社) からの学びでした。 その後読んだのが、こちらの本です。 今の公立の学校も捨てたもんじゃないということを、この本から学びました。 そ…

【学びの時間】似て非なるもの:「教育」と「人材育成」

引き続き、『正解がない時代の親たちへ』(おおたとしまさ著 祥伝社) から学びます。 <「人材育成」と「教育」> -------------------------------------- 「木材」とは、もともと生きていた樹木を家や燃料など、何らかの目的に使用するために切り倒し枝葉…

【写真日記】あきるのを歩く

5月15日の散歩&銭湯部の下見もかねて、あきるのを歩いてきました。 『日帰り山あるきベスト130』に載っている弁天山・城山コースです。 何年か前にも一度歩いたコースです。 本のランクでは、初級にも満たない入門コースで、 体力も技術もほとんどいらな…

【学びの時間】似て非なるもの:「生きる力」と「生きるためのスキル」

一週間くらい前にこのブログを書きました。 【学びと感じる時間】いまのSolにとって一番大事なこと - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) この本には、なるほどなと思えることがたくさんあったので、 引き続き学んでいきたいと思います。 点…

【写真日記】心豊かな5月の始まり

今日は、i-zeの「花育ワークショップ」に参加しました。 確か今回で4回目です。 毎回ですが、イベントの準備のお手伝いはそれなりにするものの、 グループのファシリテーターとお役目はほとんど果たさず、 自分で、作業に没頭して楽しんでいるだけなんです。…