2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【写真日記】サクラ満載の春休み

令和3年度の放課後子ども教室は、本日無事終了しました。 私の2年目の放課後子ども教室が、本日無事終了しました。 3月28日~31日、春休みの放課後子ども教室は9-17時に開室しています。 春休み前の週末に、何か作るものがあればいいかなと考えて、 サクラ…

【写真日記】里山的な時間の流れの中で

今日は特に何も予定がないので、 朝から時間の流れに身をまかせて過ごしました。 明日から木曜日の31日までは、放課後子ども教室は一日仕事となります。 普段は朝ゆっくり起きてきて、ゆったり午前中を過ごし、 12-18時が勤務時間ですが、明日からの春休み4…

【学びの時間】いじめについて考える④ 広い海に出ていこう!

これまで3回にわたって、いじめについて考えてきた。 ①は「いじめ」そのものではなく、環境をしっかり作るということで、 本来子どもたちが持っているチカラが発揮されると、 大人が感動するようなものが出てくるということを書いた。 ②③は、『いじめを本気…

【写真日記】気の早いお花見@国立

私が通う小学校は、昨日が修了式、今日卒業式を迎えました。 学校から、卒業式の日は放課後子ども教室は開けないでください、 と言われたため、今日は貴重なお休みとなりました。 それでも仕事の関係で、月に2回の書類などを届ける日だったため、 11時過ぎに…

【学びの時間】いじめについて考える③ いじめは起こることを前提に考える

「いじめゼロ」ということがよく言われるけれど、 それは明らかにおかしいスローガンであり目標だと言える。 本来の目的は、子どもたちを守るということだと思うのに、 表面上の数字を目標にしてしまうと、見えにくいものがより見えなくなる。 " いじめゼロ …

【ライフワーク】人生を豊かにする時間のために

まもなく令和3年度が終わろうとしています。 その今年度はコロナの年でした。 緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が相次ぎ、長く長く続きました、 私が調べた限り、東京都では、緊急事態宣言が138日、 蔓延防止が81日、合計で219日もあったのです。 残りの3分…

【写真日記】春分の日の恵方参りと春実感

今日はお昼前に、お彼岸の恵方参りに行ってきました。 節分の恵方参りはどうだったのかと思って見てみると、 何と、こんなにも大変な状況にあったのでした。 今日というかけがえのない一日 - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) 脚は、まだ完…

【学びの時間】「いじめ」を考える② 誰のためのいじめに対する措置なのか

いじめに真剣に取り組んでいる人の本です。 この本を読んでわかるのは、いじめとは何か、 いじめに関する法律はあるのかについて、 まずは、知らないと始まらないということです。 この本の著者曰く、多くの教育関係者が「いじめ防止推進法」を 読んでない、…

【写真日記】お花見下調べのお散歩

今度の土曜日にお花見散歩予定です。 そのために、今日もまた下調べのために歩いてみました。 私の好きなお花見スポットの根川緑道と残堀川です。 来週と比べるために、今日の写真を何枚か掲載しておきます。 まずは根川緑道。 つぼみが色づいて、もう咲きそ…

【写真日記】3連休の初日の想いとお散歩

今日は3連休の初日。 午前中に、府中の「みんぷら」のワークショップに参加した。 昨年秋の「みんぷらスクール」には参加できなかったが、 今年あるとすればチャレンジしてみたいと思っている。 地域課題解決プラットフォーム「みんぷら」 (minpla.jp) それ…

【学びの時間】いじめを考える① 子どもは愛情と理解を持って育まれる

このステキな「子どもたちからのメッセージ」はこの本の中にありました。 ホテル療養中にフリースクールの本を読んで、 「不登校を考える①②」を書きました。 その中で出会った、川崎市子どもの権利条例、子ども夢パーク、 フリースペースえん、などの川崎市…

【学びの時間】本能を磨く② 「本能」と「心」を一体で鍛える

前回に続き、『子どもも才能は3歳、7歳、10歳で決まる!』 (林成之著 冬幻舎新書)から学ぶ。 <脳の発達段階> 0歳からおよそ3年間は脳神経細胞が増え続ける。脳神経細胞数は、3~4歳ころにピークを迎え、7歳ころまでに少し減る。 「間引き現象」:3~7歳の…

【写真日記】小さな春の兆し@昭島界隈

気温が20℃を超えた土曜日のお散歩は、 襟のある長袖のインナーを着ていたので、汗ばむほどだった。 最初にモリタウンを抜け、フォレスト昭和館の横を通り、 玉川上水に出て、神社にお参りして帰ってくる予定だったが、 お天気があまりによかったので、拝島駅…

【学びの時間】本能を磨く① 本能とは

今回は、ほぼ単純に、 『子どもも才能は3歳、7歳、10歳で決まる!』(林成之著 冬幻舎新書) この本から学んだことを書いていく。 脳の発達段階のことや、その時期に何をしたらいいのかが、 すごくわかりやすく書かれている。 <脳の機能を高める?> 人間の…

【学びの時間】本能を磨く③ 夢をかなえる内なるやる気

これまでの2回は、 『子どもも才能は3歳、7歳、10歳で決まる!』(林成之著 冬幻舎新書) からの学びだった。 子どもをもとうとしている人、子どもを持つ親たちに、 この本を読んでもらいたい、そう思っている。 私自身を振り返ってみると、 私の頃には、こ…

根底を流れてきたもの

とても読み応えのある本、かつ、とってもおすすめしたい本だった。 1964年著者が33歳の時に上梓した本で、2003年の重版が最後、 今回読んだのは2020年11月に復刊された文庫本。 テレビに今話題になっている本として紹介されていたのをみて、 すぐに借りて読…

【学びの時間】先生の応援団として知っておきたいこと

先週もドリームマップ授業に行ってきました。 「幸せ」とは② うれしい出来事 - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) かつて書いたブログには、このように書いています。 ---------------------------------- 昨日も少し感じたことですが、ドリ…

【写真日記】春めいてきた週末のお散歩

昨日の土曜日と今日の日曜日、近辺を歩いてみました。 まずは今日のお散歩。 電車で西立川駅まで行き、東京農林総合センターを歩いて、 残堀川、根川緑道を経て立川駅まで行きました。 東京農林総合センターでは、何種類か花が咲いているかと思っていました…

【学びの時間】孤独について考えてみる

月1回のオンライン読書会で 『生きがいについて』(神谷美恵子著 みすず書房) を読んでいる。 その中に、 ” 人間の生はそもそも「根本的な孤独」なのである " という言葉があり、こう続いていた。 ----------------------------- 愛はまず、互いの心の世界…