2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【好きをする時間】写真日記:滝乃川学園と小さな自然のお散歩

昨日の神谷恵美子著『生きがいについて』の読書会の対話で、 初めて、国立にある「滝乃川学園」の存在を知った。 渋沢栄一が理事長に就任したこともある日本初の知的障碍者のための施設。 社会福祉法人滝乃川学園|障がい児者の為の福祉施設 (takinogawagaku…

【名も知れぬ虫の独り言】生きがいについての3フレーズ

昨日のブログに書いたのは、 「私たちは「虚構の社会」に生き、本質とは違うことで、 右往左往して苦しんでいるのではないかということです。 そうではない社会をイメージしながら、次のブログを書こうと思っています。」 でしたが、昨日の読書会に出て、気…

【学びの時間】スキー人口はなぜ減ったのか?

今朝、Facebookのタイムラインに、こんなことを書きました。 ---------------------------------夏休み中の平日は、毎朝、いつもより2時間以上早く起きて、 夕方まで一日働いていました。 しかし、学期が始まると、午前中はゆっくりできる時間が取れます。 …

【学びの時間】レジリエンス(resilience)と心的外傷後成長

この本からの抜粋です。 --------------------------------------------- <問い> 広い荒野に一本の木が立っています。 その荒野は強い風が吹き荒れるので、木はダメージを受けてしまいます。 これを防ぐには、木はどのように対処すればよいでしょうか? <…

【好きをする時間】お散歩クローズアップ写真&道端花図鑑(9)

今日は、3駅ほど電車に乗って福生で降り、田村酒造の横を通り、 玉川上水沿いに歩いて、森のような上水公園を抜け、 羽村の玉川上水取水堰に行きました。 そこから対岸に渡り、浅間岳に上って立川国際カントリークラブ沿いに歩き、 玉川上水取水堰まで戻って…

Solの思う「ご縁を大切にすること」

「一期一会」という言葉がありますが、正直、好きな言葉ではありません。 一生に一度会うこと、また一生に一度限りであるということ。 茶道の精神性を説いた用語の一つ。今日の一会は、生涯に二度とない会だと思い、主客ともに親切実意をもって交わることが…

【学びの時間】カレイドスコーピックな世界へ② 超手前味噌な誕生日

昨夜から今朝にかけてニュースを見るたびに、 新型コロナ感染拡大の状況はもとより、 集中豪雨による災害の広がりと深刻さは尋常ではないことがうかがえます。 しかし、今日のところは、64回目の56歳の誕生日に際し、 自分中心で行きたいと思います。 図書館…

【学びの時間】カレイドスコーピックな世界へ① 土から風へ

前回の内容はカライドサイクル(Kaleidocycle)でした。 Kaledoとは、何かよくわからないけど、万華鏡にも関連しています。 万華鏡のことを英語で、Kaleidoscope(カレイドスコープ)といいます。 だからどうということなないけれど、 カライドサイクルでKal…

【学びの時間】カライドサイクル

今週は、学童クラブに3日間ヘルプに入りました。 学校の夏休み中は、学童クラブ、放課後子ども教室は、 朝から夕方までフル稼働で、スタッフのシフトのやりくりが大変です。 このコロナ禍でも、子どもたちは元気にやってきます。 逆に、旅行やお出かけは控え…

【好きをする時間】お散歩道端花図鑑(8)

今日は台風一過と思いきや、晴れてはいたものの、強風の祝日でした。 暑さの峠を越した15時半くらいから、おうちの近くの散歩に出かけました。 よく歩く、昭和の森ゴルフコースの間を抜け、玉川上水まで行き、 ぐるっと回ってくるコースです。 約6.000歩強の…

【好きをする時間】好きをするは命がけ?

昨日のコロナワクチン2回目の接種の翌日の今日、 朝起きたときに、接種したところに少し痛みがありました。 それだけでごく普通だったので、一通りの朝の日課の後、 まずやったのは、昨日の「クジラ」の切り絵の続きでした。 でき上ったのは、これです。 昨…

【ミツバチの独り言】未曽有のコロナ禍にあって、なにができるのか

感染症の専門家は、今やるべきことは、「危機感の共有」だという。 しかし、いまは、「政府の危機感のなさ」が、共有されてしまっている。 物の道理だと思う。 政府は、思惑だけで動いている。 自分たちが、事実に真摯に向き合うことなく、 何もしないどころ…