2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

社会性ってガマン?

「社会性」という言葉、よくわからない言葉ですね。 多くの人がいろんな意味で使っているのかなと思います。 辞書によると、こんなことのようです。 集団を作って生活しようとする、人間の根本的性質。 他人との関係など、社会生活を重視する性格。また、社…

今日の「嬉しい」

学校自体になじめない3年生の女の子が、今日もやってきた。 夏休み以降ずっと来るようになっている。 その子は、5年生の女の子と一緒に遊びたい。 でも、それを妨げるのが2年生の女の子と思って、 その子がいるといつも心穏やかではない。 今日はその3人がい…

「いい子」と「悪い子」を考えてみる

世の中には、「いい子」「悪い子」がいるらしい。 そして、それは微妙に違うけど「優等生」「問題児」とも言い換えられる。 サドベリー・バレー校では、「問題児」と「優等生」が入れ替わるようだ。 『世界一素敵な学校』ダニエル・グリーンバーグ著に書かれ…

新型コロナウィルス感染の広がりと私

7月17日にこのブログ「吐露:人災」を書きました。 https://solcafe.hatenablog.com/entry/2020/07/17/102816 いいか悪いかではなく、正直、私は、 8月には目を覆うような状況になると思っていました。 多くの人が、PCR検査を集中的に行うことの必要性を主張…

「自分らしく」、そして「楽しい」と「嬉しい」

つづいて、 『あるがままの自分を生きていく インディアンの教え』松木正著 からの引用です。 ----------------------------------- 「あなたらしい」とか「あなたらしく」と言われて、 カチンときたことはないだろうか。 「私のことなんて知りもしないくせ…

「信じる」について

私は、「信じる」という言葉をよく使いますし、 好きな言葉でもあります。 ただ、それは、そんなに簡単なことではないようです。 この本からの引用です。 ------------------------------- 分かち合うとは、相手と自分を「分かつ」ことだ。 つまり、自分にと…

お勉強してがんばって、どんないいことあるのだろうか?

この『僕らしく 君らしく 自分色』は、 フリースクールの「東京シューレ」に通う何人もの子どもたちが、 それぞれの体験や想い、気づきを、書いた本です。 そのなかに増山絢子さん、当時15歳のこの文章があります。 --------------------------- マスコミな…

Solの「たいせつなこと」

今年の誕生日を迎えて、気持ちがざわつくこともあります。 昨年、お誕生日メッセージをいただいた人から、 メッセージが来ないな、どうしてだろう? そう思うと気持ちがざわつきます。 一方、昨年とは違う方から多くのメッセージをいただき、 素直に「ありが…

最幸の誕生日

本日、63回目の57歳の誕生日を健やかに迎えることができました。 還暦を折り返しと考え、毎年一歳ずつ若返っています。 自分本来の人生を歩みつつある中、ここ数年、 強いて言えば、人生の大転換点の2008年秋以来、 毎年、最幸の誕生日を迎えるようになりま…

才能とは

なぜ、才能ということについて書こうと思ったのか? それは、学童保育と放課後子ども教室を掛け持ちする中で、 その両方で、子どもたちの驚くほどの才能を目の当たりにしたからです。 それは今に始まったことではありません。 これまで、子どもたちはすごい…

「子は親の鏡」とはいうものの

以前書いていた【気まぐれToday's Tip】そのNo.1875 にこの言葉があります。 --------------------------- 子は親の鏡 けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる とげとげした家庭で育つと、子どもは乱暴になる 不安な気持ちで育てると、子どもも不…

正しさとは?

正しさとは何か? この問いが出てきたのは、一昨日、 芳村思風先生の動画の講義を視聴したときです。 思風先生は、理性から導き出された結論は間違っていると言われています。 私には、思風先生の代弁はできないので、 それを聴いて、私が思ったこと感じたこ…

一年生になったら、こんな学校行きたいね!

https://solcafe.hatenablog.com/entry/2020/08/08/112403 「原人生」の続きです。 もっと自然に「原人生」を生きようよ! といっても、ほとんどの人は、そんな「原人生」なんか生きていないでしょう。 私自身も、50歳を過ぎて、やっとそのことに気づきまし…

原人生

またステキな2冊の本に出会いました。 自分の望むことでなくても、その通りにする、 つらくて苦しいことにも取り組める。 これって本当に必要でしょうか? この問いは、『不登校になって伸びた7つの能力』に書かれていました。 小学一年生に入学してすぐに、…

子どもたちの名前と顔

人間には、表情筋があります。 特に、子どもたちが無邪気に笑う顔は、 見ているだけでも楽しくなります。 しかし、新型コロナウイルスによるマスク着用で、 子どもたちの表情がしっかり見えなくなっています。 放課後子ども教室の登録数も、例年の約7割と少…