2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【Solの徒然詩集】〈1〉木の一年

---------------------------- わたしは種です。 何の種だかわかりません。 小さな種の私は地面に落ちて、その上に落ち葉が重なっていきます。 雨が降り、時には雪が降り、少し冷たくはありますが、 心地よい湿り気を体に感じます。 小さなわたしにエネルギ…

何のために絵本を書くのか?

1/24「読んでもらうこともある」の続きです。 先週木曜日は、調布市で、今年初めてのドリームマップ授業をやりました。 ほぼ一年ぶりの4年生。 子どもらしくも、とてもしっかりしている、 本当にかわいいいい子たちでした。 ドリームマップ作成と発表を終わ…

読んでもらうこともある

1/19の「読んであげるんじゃない」の続きです。 今週も月~水と今日の金曜日に学童保育に行き、 明日の土曜日は一日行く予定です。 木曜日は、今年最初のドリームマップ授業でした。 学童保育では、用意した本は2冊ばかり読みましたが、 まだ2冊、想定より余…

読んであげるんじゃない

学童保育の「てらこや おはなしのじかん」も進化しています。 目いっぱい遊び、成長を感じる - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 ここに書いたように、子どもたちが絵本を読むようになったのですが、 やはりいろいろ課題もあって、 「読んでもらうのは大歓迎…

<Tip & Episode> 真理ってあるようなきがする②

-------------------------------------- いま、生きているすべての生き物は、気の遠くなるような長い時間、 過酷な環境を生き抜いてきました。 人間も、数百年前に立って歩き始めた頃から、ずっと進化を続け、 競争に勝ち残り、子孫を増やして生き延びてき…

<Tip & Episode> 真理ってありそうな気がする①

『からだという神様』の第2章(矢作直樹著) 「癒しの意識」と「医療」はどのように変わるのか に、このような記載がある。 --------------------------- 私の個人的な感覚として、病気を「治す」という発想は、 とてもおこがましいと感じます。 医師が「治…

習慣化した料理当番

ほぼ2日に1回の料理当番が、習慣化してきました。 奥さんと一日おきではないものの、 自分で当番日程を一週間ごとに決めて料理しています。 学童保育は、帰りの時間が読めないので、 朝から行くときは当番はしません。 午後からのときは、午前中に仕込んだり…

ガンもまた体の知恵⑤ からだは神さま

『人がガンになるたった2つの条件』安保徹著で学んできました。 そこに書かれている内容は、この言葉に集約されています。 「私たちの体で起こることは、すべて必然であり、 そこには必ず生命の知恵がある」 体の仕組みは、学べば学ぶほど、途方もないもなだ…

ガンもまた体の知恵④ 血液は流れるだけが目的ではない

引き続き、『人がガンになるたった二つの条件』(安保徹著)から、 血液について学んでいます。 ------------------------------ ここで大事なのは、 血液サラサラが正常(健康) 血液ドロドロが異常(病気) ではないということ。 血液がドロドロになるのは…

ガンもまた体の知恵③ 生きるためのエネルギー生成のバランス

『人がガンになるたった二つの条件』(安保徹著)に 書かれていることを、引き続き、学びとしてまとめてみます。 体は、食べ物の栄養素や呼吸から得た酸素を細胞まで運び、 活動エネルギーに変えることで生き続けている。 そのエネルギーを作り出す仕組みに…

ガンもまた体の知恵② ガンになる二つの条件

①の続きとして、では、人なぜガンになるのでしょうか? それは、この本のメインテーマであり、こうなっています。 働き過ぎや心の悩みなどによるストレス それによる血流障害、すなわち冷え ガンになる条件として言い換えると、 低酸素 低体温 になります。 …

ガンもまた体の知恵① ガンはありふれた病気にすぎない

今日のSol Cafeノートは、新旧またがります。 安価なノートに切り替えて、その100ページがちょうど2か月で埋まりました。 長く続けてきたノートも、毎日の事実関係から、 思ったこと、感じたこと、そして学んだことをたくさん書くようになりました。 昨年11…

<Tip & Episode> 「しつけ」を考える⑥ 令和2年の学童保育に向けて

この年末年始は、ゆっくりできました。 駅伝をテレビで観て、散歩もし、料理もし、 里帰りしていた娘とも一緒に食卓を囲みました。 今日午前中に娘が帰り、そのあとは、読書したり、散歩したり、 ゆっくりできる最後の休日を楽しんでいます。 明日の日曜日も…

夢に向かうプロセス_年の功の特権

自分では年だとは思っていないけど、 還暦を過ぎているので、一応、亀の甲より年の劫としておこう。 今の年齢だからこその特権をフルに活用している実感がある。 テレビを観ていても、ある意味、違和感だらけ。 なぜみんな、そんなにまでして競争しなければ…

<Tip & Episode> 夢とは、今を生きる力

2020年(令和2年)の元旦です。 朝7時前に目が覚め、二度寝するのもどうかと思い、そのまま起きました。 案の定、他はまだ寝ていました。 ひとりで静かに、手に取ったのがこの冊子でした。 昨日片づけをしていて、これがあるなと思っていました。 昨晩、これ…