<Tip & Episode> 言うは易しだが...①_自分だけの場合

最近、図書館で借りる本が絵本ばかりになり、

普通の本は、わずかしか借りていません。

以前に借りてよかった本を買ってはみたものの

「積ん読」になってしまっている本が何冊もあり、

それらを最近読んでいます。

最初に読んだときのことはすでに忘れていますね。

 

先日書いた『さよなら、ストレス』辻秀一著もそうですが、

今回は、『ありがとうの神様』小林正観著です。

 

まずは、要約から。

----------------------------------

何かの問題に出合ったときの「3つの解決方法」

  • 解決法① 「戦う」
  • 解決法② 「逃げる」
  • 解決法③ 「我慢する」

3次元的にはこの解決法しかない。

3次元とは、物質社会、経済社会のこと。

 

4次元的な解決法: 「気にしない」

4次元には、精霊や、守護霊が住んでいる。

 

5次元的な解決法: 「気にならない」

5次元は、神や仏が住む世界らしい。

 

「問題」を問題だと認識しなければ、問題を生み出さないという考え方。

--------------------------------------

 

起こっている現象に意味はない、意味付けしているのは自分自身。

私もそう思うので、ここに書かれていることはその通りだと思っている。

しかし、学童保育で起こった一連のことを思うにつけ、

そんな簡単なことではない気がしている。

 

著者は例として、こう言っている。

--------------------------------------

仮に私が、「や~い、ヤセ!」と言われたとします。

このとき、事実を指摘されたのですから、私は腹が立ちません。

「や~い、デブ!」と言われたとしたら、

それは事実ではないので、やはり腹は立ちません。

つまり、事実であれば腹は立たないし、事実でないならば腹は立たない。

どちらも腹は立たないから「気にならない」のです。

-----------------------------------------

 

「そんなに単純じゃないよね!」

と私が思うのには、ふたつの理由があります。

 

ひとつは、小林正観さんは、明らかにヤセなのでしょう。

だったらこれでいいと思うのですが、その中間の人もいます。

自分は普通だと思っている人が、

「や~い、デブ!」と言われたらどうでしょうか?

腹が立つ、あるいはとてもイヤな思いをして落ち込むかもしれません。

そのときに、気にならないというあり方は、

なかなかできるものではないでしょう。

 

そのときは、「気にならないようにしなければならない」

ではなくて、「いやだなつらいな」と感じている自分がいる

そういう自分を俯瞰すること。

それなら、意識すればできるようになるでしょう。

 

あともう一つ、理由があります。

そう簡単じゃないと思える理由が、...........