無意識はいつも働いてくれている

今日もまた、とってもいいお風呂でした。

あとから気がつくと、湯船の中でゆっくり、

そしてしっかり汗をかきながら考えていたのは、

学童保育のことでした。

 

新1年生が入ってきてから、2か月が過ぎました。

その彼ら、成長著しい時ではないかと思います。

そして、この2か月の間に、やっぱり成長しているのです。

それが如実に感じられます。

 

そして自分自身が、日々本を読んだりして、そうだよねと思いつつも、

できていないことが山のようにあることも感じています。

でもそれでいいんです。

生身で接しないと、それがわからない、

そんな体験ができているのはありがたいことです。

 

しかし、現実はいろいろあります。

大人が自分は大人だと思い、子どもを一段下だと思っている、

そんなことが感じられるケースもあるからです。

 

今日も、子どもたちがいなくなってから、そんな話をしていました。

だから、お風呂で学童保育のことが、いつの間にか出てきたのだと思います。

 

空いている時間で一週間くらいかけて、

シルバニア・ファミリーのおうち的なものを作りました。

枠は作るけど、あとは子どもたちが考えて、と最初は思っていました。

しかし、作っている途中で、いろいろちょっかいが出されました。

勝手に自分で作ったものを、セロテープでべちゃっと貼ったり、

乱暴に扱ったりするのです。

なので、Solが完成と言うまで待って、それまでは触らないで!

と伝えていました。

 

そんな先週の木曜日、それは完成しました。

そして、2人の子どもが、ちょこちょこっと作ったものを

そのわきに並べたのです。

意外とこれがいいんですね。

 

ただ、セロテープで合体しようとしたので、それはやめてと言いました。

その前に作った、とっても小さなおうちが、

まさにそんな事態になってしまったからです。

とりあえず、もっと大きなおうちをつくろう、

そんな思いが出てきて、段ボールを運び、包装紙を貼って作りました。

 

周りも気を遣ってくれていて、触らないようにと言ってくれています。

なので、金曜日と今日、丸でそのままの状態になっていたのです。

 

中に入れる家具や人形をどうしようか?

それは子どもたちがつくればいい。

そう思っていたのですが、そんなに簡単なものでもないんです。

 

お風呂で、学童保育の別のことが出てきてしばらくすると、

このことについて、ふっとグッドアイデアが出てきたのです。

それは、とっても簡単で、こちらの意図に添え、

子どもたちも楽しめそうなことなんです。

なんとも当たり前なことなんですが、ある固定観念に支配されると、

そんな単純なことが、出てこないものなんですね。

 

しかし、それでいいんです。

いつも意識を向けていると、無意識は働いてくれているんです。

それが、お風呂で今日、湧いて出てきた感じがします。

遅かれ早かれ出てくるもの、そう思えます。

 

明日それを試してみるのが楽しみです。

f:id:solcafe:20190610231640j:plain