子どもたちとの関係が深まった一週間

5月19日に思い立って、Facebookのタイムラインに、

「突然ですが、明日から一週間、Facebookを小休止します。」

と書いてから、7日目となります。

 

小休止は、こう言う理由からでした。

----------------------------------------------------------------------

特に、何があったかということではありません。

この大事な一週間に集中してみよう!

と思ったのが理由です。

だからといって。

これまでと大きく違う一週間ということでもありません。

---------------------------------------------------------------------

 

特にMessengerは必須の連絡手段になっているし、

また、Facebookには、それなりにアクセスはしていて、

気まぐれToday's Tipだけは投稿、

お誕生日のメッセージも送っていました。

普段の投稿はしなかっただけで、ご縁を大切にするためには、

Facebookから完全に離れることはできないし、

そうしたいとも思っていません。

 

Facebookに投稿してもしなくても、

同じくらいたくさんやることはあるのです。

だったら、書きたいときに書いて投稿すればいい、

改めてそう思っています。

 

先週は本当に大事な一週間だったと、今も思っています。

もともと、この二つに集中したかったわけです。

  • 学童保育で始めた「てらこや_おはなしのじかん」をしっかりやりたかった
  • 24日の金曜日のドリマ授業(メイン)の準備をしっかりしたかった

f:id:solcafe:20190525215900p:plain

学童保育では、本当にいろいろなことが、毎日起こります。

 

「てらこや_おはなしのじかん」については、

先週、紙芝居をやって、子どもたちが興味を示して来たので、

絵本や身近なことのお話をすることにしました。

  • 月曜日に来る人が紙芝居をやりたいということもあって、「こびとのくつや」は、お話ししてもらいました。
  • 火~木は、図書館で絵本を見つけたり、ネットで調べたりして、関心のあるようなお話をしました。
  • そして、昨日は、私がお休みしましたが、ほかの人が「スイミー」の読み聞かせをしてくれたようでした。

私だけでなく、関わる大人みんなで続けていこうと思っています。

今、来週の準備をしているところです。

メニューをつくったのは、明日の予告もやりたいと思ったのと、

たまたまその場にいなかった子が、あとから聞きたいと言えばできるように、

見える形で出しておきたかったからです。

 

それだけではなく、ファシリ塾で使ったドラえもんの被り物があったので、

段ボールを探して、胴体をつくってみました。

子どもたちに受けてよかったです。

そして今日は、一人の子どものために出勤する月2回くらいの土曜日。

その子もロボットのお家をつくっているので、

私も小型の段ボールに紙を貼っておうちをつくりました。

子どもたちが、塗ったり描いたり、

中に入れるものを作ったりしてくれるといいなと思います。

 

f:id:solcafe:20190525215929j:plain

24日(金)は多摩市の中学校で、メインとしてドリームマップ授業をしました。

メインもすでに5回やっていますが、中学校では初めてなので、

事前に、最初からスクリプトを確認し、書き直してみました。

先週から毎日少しずつやって、

自分のものになるように、肚落ちさせようと落ち着いて取り組みました。

前日にはリハーサルもやって、これでSolのドリマ授業の準備はできた、

あとは天に委ねるだけと思っていました。

そんなに時間は長くはなかったけれど、

すごく充実した事前準備ができました。

 

そのおかげでしょうか、これまでで一番、

自然体でドリマ授業ができたと感じています。

私が受け持った組は、とても元気で、素直な生徒、

そして仲のいいクラスでした。

不思議なくらいまったく手がかからずに、

みんなが一人ひとりの素直な夢を描き発表できました。

正直、いじめられそうに見える子は数人いました。

しかし、その子たちも、自分のキャラで夢を描いていました。

 

私が自然体で、頭ではなく、お腹で授業していた

と思えるくらいだったからこそ、

子どもたちはのびのびドリマを描くことができたのか?

子どもたちがステキだったから、私が自然体でいられたのか?

たぶん、その両方だったのではないか、そう感じられます。

 

ほんとうにドリマ先生になってよかった!

今そう思っています。

 

とってもいい感じの一週間でした。 

  • 学童保育で、小学校低学年生
  • ドリマで、小学校高学年生と中学生(主に中1)

に関わり、自分も成長しながら、子どもたちの成長のお手伝いもできる

この境遇にひたすら感謝です。