本は買わない

先日のレジェンド・サロンで、

小見勝利さんから聞いたことですが、

毎日200冊新刊が出版されているようです。

すごいですね。

 

学童保育に通う途中、国立駅にある本屋に時々寄ります。

前にあった本が、棚からなくなっていることがよくあります。

本屋には行きますが、どんな本が出ているのか見ているだけです。

 

私は、数えたことはないですが、週に複数冊本を読みます。

しかし、本はほとんど買わなくなっています。

それでも、家には常に、これから読む数冊の本が置かれています。

今見ると、読んでいる本を含めて8冊ありました。

すべて図書館で借りた本です。

 

昭島市は、上限なく何冊でも、3週間借りることができます。

だから、この8冊は先週末から3週間以内に返却します。

すでに、2冊貸し出しの準備ができているようなので、

この週末に、2冊+αの本を受け取ることになります。

ほとんどは読みますが、中には、ちょっと違うなと感じると、

途中でやめて返した本もかなりあるのも事実です。

 

図書館にはネットワークがあるので、何を予約しても、

時間はかかりますが、ほぼ100%読むことができます。

とにかく、便利です。

 

以前は、図書館で借りて読んで、

これはと思った本を買うようにしていました。

しかし、それをやると切りがありません。

世の中にはいい本がたくさんあるからです。

 

そして、買った後、「積ん読」になるのです。

なぜなら、読みたい本が次から次ぎに出てきて、

常に図書館で借りているからです。

よしんば、買った本を読んでも、1回で終わりです。

時間ができたときに、

まだ、買った後読んでいない本がたくさんあるからです。

 

だから、本を買うことは、特に最近なくなりました。

今、生活できるレベルの収入がないのということもあります。

特に、収入を意識しているわけではなく、

やりたいこと好きなことがあるからだと思っていますが、

最近、不要不急のものは本当に買わなくなりました。

 

唯一本を買うのは、よく知っている人が本を出したときです。

ご縁を大切にして、応援したいからです。

その場合、図書館にもリクエストカードを出します。

新刊だと図書館が買うので、1冊余分に売れるし、

図書館にあれば、読んでくれる人もいるかもしれないからです。

 

本を読むと、次々に読みたい本が出てきます。

  • その本の作家が気に入って、ほかの本を読みたくなる。
  • その本の中で、紹介されている本や作家が結構ある。
  • 知人が読んでいたり、紹介された本もある。
  • さらに、本屋に行って、読みたくなる本もある。

そんな本を、地元図書館でネット予約したり、

リクエストカードを出したりします。

 

読み方は、じっくり読むというよりは、ざっと読んで、

響いたところをメモして、それをエクセルに入れてストックします。

それを、Today's Tipでシェアしたりします。

たくさんストックがありますが、

後から見ると、???というのがいくつもあります。

しかし、それがまた時間を置いたり、何かの出来事があると、

これだなと思ったりすることも結構あるのです。

 

読書は、いわば私の趣味でしょう。

しかし、ほんとうは、

  • 本を読む
  • 響いたことを書き留める(SOL Cafeノート)
  • エクセルに保存する
  • それらのことばを味わう
  • そこから連想したり、体験に絡めたりする
  • Facebookでシェアする

これらを総合したものが趣味と言えると思います。

いわゆる、私の「好き」の一つなんです。

それも、ほとんどタダでできる「好きなこと」なんです。

f:id:solcafe:20190116224108j:plain