存在感を味わう

【ライフワーク】最優先、くじけずやり切る

昨晩、お風呂に入っているとき、ふと浮かんできたものがありました。 それを形にしたものがこれです。 今日は、一家総出で、奥さんの還暦のお祝いをしました。 昭島からは、主役と私と息子、金沢文庫からは、娘夫婦と孫娘が、 川崎で合流、ここのテラスのビ…

【ライフワーク】好きが形になっていく

この写真を見ると、みんなしっかり見て聞いていますね。 西東京市のアフタースクール「ひばりが丘コモン」で、 子どもたちと一緒に「きりがみアート」をやってきました。 ひばりが丘のアフタースクール common | Facebook 思い起こせば、「ものがたり」は、…

【好きを形に】一歩踏み出す準備

今日は、もともと府中のプラッツで 「ワンデイ・ドリームマップ」をやる予定になっていました。 しかし人が集まらず、3月末に続いて、今回も見送りとなってしまいました。 そこで、午前中にいろいろな必要なことをやり、 午後は、「きりがみリース&きりくず…

【感じる時間】「IKIGAI」について②

『IKIGAI』(茂木健一郎著 恩蔵絢子約 新潮社)から、 引き続き学びながら、感じてみます。 著者は、この本の中でこう述べています。 ------------------------------------ 何が<生きがい>の要を作るのか。 これらシンプルな生活の中の選択から見えてくる…

【学びの時間】「IKIGAI」について①

あなたにとって心から大事にしているいちばんのものは何か? あなたに喜びを与える小さなことは何か? この問いに答えることは、そう簡単ではないように思っています。 20年、30年前の自分だったら、この問いにどう答えただろうか? いまそのイメージが湧か…

【感じる時間】幸せな孤独③ 歳を重ねたからこその手前味噌

引き続き『幸せな孤独』(前野隆司著 アスコム) の学びから感じたことの続きです。 -------------------------------- 年代別の幸福度を追ったイギリス政府の調査でも、 先進国において幸せは若い頃にもっとも高くなり、40代で低くなります。 そして高齢に…

【ライフワーク】大切な自分にフォーカスする時間

令和4年度が始まりました。 ドリームマップ授業にとっても、新しい年度です。 その活動開始の前に、とってもステキなお便りが届きました。 ドリームマップ授業では、5-6時間目の発表のあとに、 子どもたちが、この4つの質問に答える振り返りの時間がありま…

【学びの時間】子どもたちの夢(未来)をつぶさないで

Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo - Bing video この映像、何年か前に、たしか「こうさん」が教えてくれました。 それを、「じゅんちゃん」にシェアしました。 行動派のじゅんちゃんは、大人の遠足として、 何人かの人たちを引率して、2020年7…

【ライフワーク】初めてのワンデイ・ドリームマップ

先日の成人の日の1月10に、ワンデイ・ドリームマップをやりました。 府中市のkotocafeというステキな場所に、 夢を描きたいという人たちが集まりました。 府中にある親子で楽しめるカフェ|kotocafe(コトカフェ) 大人が6人、同伴の小学生が1人。 大人には、…

【ライフワーク】ドリームマップ授業の醍醐味

先日、2021年最後のドリームマップ授業をやり切りました。 ここ数回、子どもたちの様子、先生の様子など、 モヤモヤが残る状況が続いていたのですが、 今回は、本当にすがすがしく幸せな気持ちで、 校門をあとにすることができました。 ほんとうに元気で活発…

いーぜ(i-ze)! 夢の実現に向かうエンジン

このタイトル、今日わたしの口から出てきた言葉です。 今日は、私がメンバーとなっている「i-ze」のランチ付きMTGの日でした。 結果的にいうと、「i-zeとわたし」という自己紹介付き超豪華お食事会でした。 セ・ビアン マダムカナコの飛び出す料理教室 | 府…

【学びの時間】刷り込まれた価値観を考える② 被害者の視点か加害者の視点か

『反省させると犯罪者になります』(岡本茂樹著 新潮新書)を 読み進めていきます。 そのままの引用ではありませんが、 書かれている内容をほぼそのまま記載する場合は、常体で書いていきます。 著者は、こう表現しています。 反省は「自分の内面と向き合う…

【学びの時間】刷り込まれた価値観を考える① 正しさを再度考えてみる

昨日、この本を読み切りました。 過激なタイトルですが、どの部分も「なるほど」と思わせる説得力があります。 刑務所での累犯受刑者の更生支援に関わり、 多くの受刑者と直接接した実体験がある著者だからこそ書ける本だと思います。 この本も、改めて読む…

【好きをする時間】Solならではの切り絵を模索中

切り絵は、今年のお正月に始めました。 知らなかった「好き」がある - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) このブログのあと、何回か切り絵の投稿をしていますが、 これがごく最近書いた切り絵に関するブログです。 【好きをする時間】ただい…

ここいまの第四の役割

今この時点におけるSolの役割はこんな感じだ。 第一: ライスワーク兼ライフワークの放課後子ども教室のお仕事 第二: ライフワークの一つ、ドリマ(ドリームマップ)先生 第三: 夢に向かう活動となってきた市民団体i-zeのメンバー 第四: 「育自のための小…

名前の意味に向き合う

ちょっと哲学してみようと思ったわけではないけれど、 「里」というタイトルに惹かれて借りた本、 『「里」という思想』(内山節著 新潮社)を今日から読み始めた。 まだ、20ページも読んでいないが、とても興味深いことが書かれていた。 哲学者の言葉は簡単…

【学びの時間】これから先の社会に向けて

かつて「不安」と「心配」について、こんなことを書いています。 【学びの時間】「心配する」とは? - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) 【学びの時間】心配するとは?(補足) - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) そして…

【学びの時間】カレイドスコーピックな世界へ② 超手前味噌な誕生日

昨夜から今朝にかけてニュースを見るたびに、 新型コロナ感染拡大の状況はもとより、 集中豪雨による災害の広がりと深刻さは尋常ではないことがうかがえます。 しかし、今日のところは、64回目の56歳の誕生日に際し、 自分中心で行きたいと思います。 図書館…

私のあこがれの人

ヤマユリ 写真は特に意味はありません。 あこがれの人っていなかったよな、というのが正直なところです。 20代のころ、会社でいろんなことが目につき、 こんなことしていちゃだめだという思いがありました。 そんなころ、司馬遼太郎作『竜馬がゆく』を読み直…

【学びの時間】死ぬまで自然体③ 90歳を超えてから

引き続き『大往生したけりゃ医療とかかわるな』中村仁一著からの引用です。 -------------------------------- 私たちは枯れかけている植物に肥料をやるでしょうか。 万一、肥料を与えたとしても吸収しませんから、植物に害はありません。 ところが人間の場…

【学びの時間】死ぬまで自然体② 90歳くらいまで

前回、健康診断は受けないと書きました。 そんな私に、昨日検便の郵送キットが届きました。 そういえば、去年もあったなと、思い出しました。 それだけは、出そうかなと思っています。 『大往生したけりゃ医療とかかわるな』中村仁一著に、 「けんしん」のこ…

【好きをする時間】お散歩道端花図鑑(3)

今日は、先週とほぼ同じ道を歩いてみました。 散歩に出る前にやったことは、iPadにインストールしていた PictureThisというアプリを起動させたことです。 ダウンロードしたものの、7日間のお試し期間のある有料ソフトで、 お試しするにしても、クレジットカ…

好きは夢のタネ

昨日は、午後から夜にかけて、5-6時間という時間を切り絵に使った。 しかし、正直うまくいかなかった。 「ああ無常!」というタイムラインの投稿の通りだった。 朝一、もう一度トライした。 しかし、のっけから取り返しのできないミスをして、やり直すこと…

【好きをする時間】お散歩道端花図鑑(2)

今日は久しぶりにいい天気になりました。 昭島をモリタウンを抜けて玉川上水方面に向けて歩き、 ぐるっと9,000歩強の道のりをゆっくり歩いてみました。 そこで撮った写真を、間違っているかもわからないけど、 わかる範囲で調べて、2つ目のお散歩道端花図鑑…

コロナ禍にあっても、ステキな子どもたち

緊急事態宣言が延長されることになりました。 しかし、私の日常は何も変わらないのです。 完全ステイホームの5連休を過ごしたあとの昨日6日と今日の7日は、 放課後子ども教室に行って、子どもたちと一緒に過ごしました。 一年前の緊急事態宣言中は、 学校が…

【学びの時間】白秋・林住期を生きる

5連休初日に、『賢く歳をかさねる人間の品格』(坂東眞理子著)を読みました。 いい本を読めてよかったというのが、素直な感想です。 この本は、この文章で始まっています。 -------------------------------------------- 「人生は後半戦が面白い」 2020年…

おかげさまで

3日前に、「成長・発達はつづく」を書きました。 以前していたことをしなくなる、できなくなること、 この消失/衰退という変化は、 新しい心の動きや行動の変化をもたらす積極的な変化である。 この言葉をかみしめています。 やっていたことをしなくなると…

里山コミュニティ「ここいまタウン」

「ここいまタウン」をつくろう! - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) このブログを書いてから、もう10か月が過ぎようとしています。 昨年9月には石坂産業を訪問する機会に恵まれました。 「ここいまタウン(仮称)」をつくろう! | Faceboo…

ああ!中学3年生

一昨日も、ドリームマップ授業に行ってきました。 今回は、中学3年生向けドリマ授業の初メインを務めました。 かなりの数の中学校がドリマ授業を採用していただいていますが、 ほとんどが1年生で、3年生はとっても稀です。 中3向けはちょうど2年前に一度あっ…

「幸せ」とは② うれしい出来事

先ほどたまたま、Facebookを開くと、 池田貴将さんの投稿が、ホームの一番上に出ていました。 そこに書かれていたのは、 ---------------------- 世界的コーチ アンソニー・ロビンズの言葉の中でぼくの大好きなものの一つ。 「幸せと豊かさの秘訣は、チーム…