Pay It Forward

『共創を生みだす部屋』の住人を、「ご縁案内人」としたのは、ご縁を率先して大切にしたいと思っているからです。 この部屋に今日初めて足を踏み入れてみようと思ったのは、『いのちの使いかた』(日野原重明)を読んで響いたところがあったからです。ほんの少…

幸せに生きるための育自

今朝のFacebookに、こう書きました。 ---------- 今日はゆっくり、幸せの栖の部屋にあるタンスの引き出しを見える化する作業に取り掛かろうと思っています。今日も実りある1日となります。 ======= 今週は会社の夏休みで、特に今日明日はゆっくりと深めてい…

感動が健康を促進する

先の投稿で引用したのが、『老いるほど血管が強くなる健康法』(南和友)で、そこには、血管力を高める3つのポイントが書かれています。 心臓をケアした運動で血液循環を良くする 感動を味わい、自律神経を鍛えて血管の柔軟性を保つ 老けない血管をつくる食…

夢をかなえる1-2-3の法則 伊那食品工業のケース

現在まだ受講中のドリームマップ。 その肝である【夢を描く① 夢をかなえる1-2-3の法則】について考えてみた。 最初の題材は、私の好きな会社、かんてんぱぱの伊那食品工業。 最初としてはちょっと固いけど、勉強になってよかった。ホームページの経営理…

自分の習慣が、他人の幸せにつながるお役に立てるとしたら

FacebookのSOL Cafeページで、平日はほぼ毎日投稿している「気まぐれToday's Tip」、どれだけの人が読んでいるのかわからないけど、何人かの人から”いいね”をもらったり、時々コメントをもらったりする。Tipによって、”いいね”を押している人が違ったりする…

とりあえずの見取り図

ここまで書いてきて、『幸せの栖』のとりあえずの見取り図ができてきた。 SOLのあり方としては、 「ビューティフルライフ・サポーター」 「場づくりコーディネーター&ファシリテーター」 でありたい。 その活動の場としての部屋があり、そこにはその場の担…

未来案内人

幸せに生きる部屋(幸せ案内人・幸せ伴走者)、健康をつくる部屋(健康案内人)、自然を楽しむ部屋(自然案内人)と書いてきて、残っているのが、未来を語る部屋(未来案内人)、共創を生み出す部屋(ご縁案内人)である。 共創を生み出す部屋については、今…